ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

2月11日(火) 温泉前 4.2m2

2025年02月14日 21時29分48秒 | ウィンドサーフィン
この日も温泉~

飛石連休だったので、Longも空いているかもしれないが、風向きをみると
少しオフ振れで、温泉の方が安全に乗れそうって考えて決めました。

駐車場には土曜日と違って、沢山の人。

気温も土曜日より4℃位高くて、天気も良くて、ポカポカ。


温泉前は以外と波がある。
Pocket77を出したが、風が弱そうだったので


Power 105も出しました。

最近、80L後半の板があるといいな~と思う日が続く。
先立つ物は無いが、不便な気もする。


セイルはPower 105を使うつもりで4.2m2をチョイス。
因みに、A田さんは4.7m2、飛来さんは4.5m2と僕より大きいセイルを使っていて
たんたんさんだけ4.0m2で、僕のチョイスが間違っているみたい。

と不安なスタートでしたが、ビーチにセイルを持って行くと、風が吹いているように感じ
Pocket77にセイルを付けて、セイルは、アンダーセッティングにしてみました。

出艇は12時位。
僕のチョイスはチョイアンダーかジャストで、たまにオーバーになっていて
大きなセイルを使った人は辛いだろうな~って思っていました。

波は結構あって、シフトが無くなるのを待って入れば、いい感じで乗れて
楽しく乗れました。

14時位は温泉の正面から風上で乗ったのですが、今一、波が良くなく
シフトさえ収まれば、下側の方がいい波だったので、夕方は下側でのりました。

16時過ぎまで乗ったのですが、風上側でたんたんさんもしぶとく乗っていて、
ビーチに戻って来ると、
「上側の方が夕方は良かったよ」
と言われ、3~4発位、波に乗れたようです。
もう少し、上側が早く波がまとまってくれていたら、僕も味わうことができたと思い
少し運の無さを感じます。

が、下側でもバッチリ乗れて満足していました。


風速、風向はほぼ西になっていますが、温泉がサイドとサイドオフになっていたので
超~気持ち良く乗れました。

今年は温泉がいい日が多いように思います。

最後に今日、病院に行って、ガンの再検査をして、再発がありませんでした。

次の診察は8月8日です。
次回もがんの再発が無いことを祈ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月9日(日) Long 3.7m2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事