今晩は。
なんだか今日は世田谷区がわりと物騒なことになっていましたがなにも無かったようですね。
なにも無いことに越したことは無いのですが僕からしたら短縮授業になって嬉しいのですがねw#不謹慎
さて、東武東上線で活躍中の8606Fと8175Fが1/17日のさよなら運転を最後に運用を離脱することが有力視されて居ます。
東上線の沿線民では無いですが初めて東上線に乗車した際にお世話になったのは8175Fでした。
ちょこちょこ撮影していたので紹介させていただきます。

8606F +8***F 成増駅にて
東武本線系統から30000系の転属が本格化し、8000系が希少になってきたころのものです。
この頃はまだあまり各路線の運用などあまり知らなかったので8000の撤退など考えて居ませんでした。


どちらも8175F+8606F 東武練馬~上板橋間
こちらは12月に入ってから撮影したものです。
8000系が年を越すかどうか……といったところだったので貴重な機会でした。
ところで、明日1/11は8000系の歴代カラーリング3色が併結し、森林公園~池袋を1往復します。当然撮りに行きますので8175F も回収出来るかも知れません。
では、この辺で失礼します。
なんだか今日は世田谷区がわりと物騒なことになっていましたがなにも無かったようですね。
なにも無いことに越したことは無いのですが僕からしたら短縮授業になって嬉しいのですがねw#不謹慎
さて、東武東上線で活躍中の8606Fと8175Fが1/17日のさよなら運転を最後に運用を離脱することが有力視されて居ます。
東上線の沿線民では無いですが初めて東上線に乗車した際にお世話になったのは8175Fでした。
ちょこちょこ撮影していたので紹介させていただきます。

8606F +8***F 成増駅にて
東武本線系統から30000系の転属が本格化し、8000系が希少になってきたころのものです。
この頃はまだあまり各路線の運用などあまり知らなかったので8000の撤退など考えて居ませんでした。


どちらも8175F+8606F 東武練馬~上板橋間
こちらは12月に入ってから撮影したものです。
8000系が年を越すかどうか……といったところだったので貴重な機会でした。
ところで、明日1/11は8000系の歴代カラーリング3色が併結し、森林公園~池袋を1往復します。当然撮りに行きますので8175F も回収出来るかも知れません。
では、この辺で失礼します。