お年玉っていつごろから

2021-01-04 07:43:22 | 日記

箱根駅伝が終わりました

10区最終区の大逆転でした

力が入りましたね 

母校 国学院は9位しっかりシード権獲得です

後輩が頑張りました

 

さてさてお年玉って あげる方は大変です その起源は 新しいですね

お年玉は 元々は 鏡餅の端くれだったが

お金になったのは何時ごろから

 

元々 私 親からお年玉なんかもらった覚えがありません

本当にクリスマスケーキなし 誕生日会なし プレゼントなし お年玉なし

貧しかったな

 

まだまだ100円札があって 絵が板垣退助でした

こんな資料が

現代のように、餅ではなくお金を渡すようになったのは昭和30年代後半とされています

団塊の世代が成長して家族数が増えたことや都市部の世帯数も増えたことによって

それぞれの家庭で餅をついて

年神様へ供えること自体が減少し

手軽に準備できるお金に変わっていったというのが主な背景です

高度経済成長の影響もあって

都市部を中心にお金が主流になっていき

お年玉を贈る相手も子どもが対象になっていきました

 

ということだそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする