<きょうの応援花>
同級生のAちゃん&Sちゃん いらっしゃぁ~い
ようこそココへ
クックくっく私の群馬へ~
まずは、
ひまわり畑へごあんない
ひまわり畑を散策しながらカシャカシャ 




あんたヒマワリの何なのさぁ…
黒めがねの同級生はナイスミドルグラス隊
<きょうのグルメ>
同級生3人で食べたうんま~いモンを紹介
どれも美味しかったねぇ
みどり市大間々 富弘美術館の帰り道にレストランカフェ「ねこの時計」へ。
わんこ派の一行だけど
ココで下界を見下ろして
いい眺め 





桐生名物 ソースカツ丼の藤屋食堂 お昼ごはん・カツは柔らかくあっさり、ご飯は炊きたてでお米が立ってる…うんま~い


桐生名物 アトリエのドーナッツは素朴で懐かしい味…シロフジのあいすまじゅうは餡とミルク味コラボ…どちらもオイスィ~

桐生名物 「歴史ある建物を有効に利用しよう」という桐生の町興し活動。そんな中、昭和2年竣工の和洋折衷住宅を
有効活用しているフランス料理店。フレンチ料理&創作デザート
「ショコラ・ノア 」ディナ~
今宵も話は尽きぬ、食べながら深けていった
…もろもろ感謝








桐生名物? 今夜のお泊り宿エースホテルで出会った「桐生イナゾウ」支配人さん。

次回のプチ同窓会は11月 岩手県盛岡…お楽しみを作って色々たくさん、うんうん、がんばれるね
同級生のAちゃん&Sちゃん いらっしゃぁ~い



まずは、













<きょうのグルメ>
同級生3人で食べたうんま~いモンを紹介


みどり市大間々 富弘美術館の帰り道にレストランカフェ「ねこの時計」へ。









桐生名物 ソースカツ丼の藤屋食堂 お昼ごはん・カツは柔らかくあっさり、ご飯は炊きたてでお米が立ってる…うんま~い




桐生名物 アトリエのドーナッツは素朴で懐かしい味…シロフジのあいすまじゅうは餡とミルク味コラボ…どちらもオイスィ~




桐生名物 「歴史ある建物を有効に利用しよう」という桐生の町興し活動。そんな中、昭和2年竣工の和洋折衷住宅を


















桐生名物? 今夜のお泊り宿エースホテルで出会った「桐生イナゾウ」支配人さん。





次回のプチ同窓会は11月 岩手県盛岡…お楽しみを作って色々たくさん、うんうん、がんばれるね

地域がちがうと
それぞれの名所(?)
回れてイイですね(・∀・)
ソースカツ丼久しぶりに
食べたくなりました
(*⌒▽⌒*)
フランス料理店は知らないわ~ぜひ行って見たいですね
桐生の赤岩橋近くには「ソース海老フライ丼」ってのがあるみたい。
ランチをソースカツ丼にしたので、
今回の「ショコラ・ノア」はディナーになりました。
そして、手作りのパンがお勧めですよ。
お世話になりました。
同級生は、いい!
何でこんなにあったかい!?
やられちゃいました。イチコロコロ。
コロコロは大事。
有り難う~~~~~!
ココロホクホク
ココロウキウキ
ココロウフフフ
ココロマンパイ
現地からの
まるで一緒に旅行しているみたいでした。
同時に女子だけの旅行の良さも感じました。
茶~。100点満点
ハマイナゾウ君やフサ男君×2名の
おかげでにぎやかな女子会でした。
あのね、品川待ち合わせからウキウキだし
りょうもう号のナンパもどき・・
オシロイバナの種
わんこのお母さんの茶~ちゃんとか
感動いっぱい。。
ドーナツもマジウマッ
楽しみをどんどん作って
ルンルン、ウキウキ、アハハのハ…