キルト ハウス ドリーム

ライフワークはパッチワーク&ガーデニング
愛犬2頭・日々の出来事を綴っています

旭川

2016年07月02日 | キャンピングカーでの旅行
旭山動物園後、旭川市永山に向かいました。

あさひかわ ラーメン村(8店舗)



ラーメン村壁画
北海道東海大学の学生さん達によって描かれた壁画のテーマは

『旭川・ラーメン・結・絆』。旭山動物園で人気者の動物達が、大雪の山々や旭川の街並みを
背景に川に見立てたラーメンを美味しそうに食べる姿が印象的





ラーメン村神社

夫婦円満にひと役買います

スープのように熱々の中が麺のように長~く続きますように

そんな縁結びならぬ「麺結び」をテーマにした神社



旭川市内で、女性の方にラーメンの美味しいところを訪ねたら

らーめんや天金の醤油ラーメンを紹介されました

やっぱり味噌ラーメンかな

日帰りの湯

産直で、お姉さんスタッフの方が、友人に電話してまで、紹介していただいた

百万石パチンコ店のとなり五条の湯

その後 マッサージをして頂きました

今日は旭川道の駅 泊



ジェット 道の駅親切なお姉さんスタッフのところで作っているニンジンジュース

飲みたいでしゅ



早朝、ご近所でガーデニングの展示会を開催していました







朝、早かったので、お店の方が来るまで少し待ち

そして、



オマージュ・ア・バル・バラ

ベルベットのように咲くバラ



アンジェラ とっても花弁が可愛い全部ハート

あまり大きいので、丁度、小さめのを紹介して頂き 連れて来ました

今日蕾が咲き誇っています




旭山動物園続きです

2016年07月01日 | キャンピングカーでの旅行
今日から7月ですね

ワンズのパパは住田町 気仙川の鮎解禁

ワンズを散歩しておにぎり4個持って出かけました

鮎、今晩食べれるかな

さて、

旭山動物園の続きです

犬 でゴールデンレトリーバーが



サニーと呼んだら あいさつしてくれたよ



心の声が聞こえたような 「お客さんが大勢来てくれるけど、遊べないんだ」って 表情見ると寂しげ

我が家のワンズ連れて来たかった

私の大好きなアヒル・・・お尻がなんとも可愛い



丁度朝ごはんの時間

段差を軽く超える子、中々超えれない子もう焦っていて「頑張れがんばれ

ようやく段差を超え 食事出来ました 

スタッフのお姉さんも待っていてくれていましたよ やさしい



旭山動物園

2016年06月30日 | キャンピングカーでの旅行
今朝は、涼しい 散歩でした

そして、

今日は肺がん検診日 午後から行ってきました

平成28年8月1日から「かまいし健康チャレンジ事業」がスタートするようです。

がん検診や市の特定検診、又は市等が行う健康イベントに参加した方に、ポイントを

付与し、そのポイント数に応じて「商品券」を贈呈します。といううものでした。

「商品券」と驚いていたら、年々がん検診が減っている事情があるようです

さて、北海道旅行の続きです

旭山動物園 東側から入場です 



広大な動物園を散歩です



レッサーパンダ 生き生きと活動している様子が見えましたよ もう可愛い





何だろうと思い25分くらい待って見てみました



表から見たほうが迫力満点



水浴びしてシャッターチャンス





とにかくフェンスをはじからはじまでなめ・なめ!!美味しかったのかな









わ~行っちゃた




札幌~三笠

2016年06月28日 | キャンピングカーでの旅行
雨降りのワンズ地方です

これから、用事で、盛岡まで行ってきます

北海道旅行の続き

雨降りの札幌駅でした

札幌は、3度目観光地には、雨のため中止に



札幌駅ビルから3F通路を渡ると隣ビル(ビックカメラ) 

札幌ラーメン共和国へ



種類が多すぎてどれを食べたらよいか迷いました



迷って食べたのがこちら白樺山荘の味噌ラーメン



デパートの中にカナリヤ 編み物が中心的な手芸屋さんでした



札幌駅から時計台を横目に見ながら 札幌IC~

岩見沢SA






三笠天然温泉へ

とっても素晴らしい太鼓の湯 



樹齢六百年~一千年のヒバの木、ヒノキの木を使用しています。

スタッフの方々もとっても親切 



2時間コース(ショートコース)大満足でした

のんびり、ゆったりと満喫したいお客様はフリーコースがよさそうですよ
 
隣接 道の駅 三笠  八百屋さんで親切に夕張メロンの選び方食べ方を教えていただき

写メ 撮らなかったとても上品な味でした。

次の日

三笠IC~



旭川市 旭山動物園へ 



おたる水族館

2016年06月27日 | キャンピングカーでの旅行
今朝の早朝散歩は、天気は良いのですが、薄寒かったです

ワンズにすれば心地よかったかな 

北海道旅行続きです

先日、青森県営 浅虫水族館見学 しましたら もう水族館と聞いただけで、

行きた~いと言う事で、おたる水族館へ



勿論、イルカスタジアムへ

アシカショー



美人のスタッフさんの指示を待っています一生懸命 可愛い



大きいイルカ(オタリア、バンドウイルカ)



迫力が凄い



そして、海獣公園へ 

え~ 広過ぎ 外に出て まだ、小雨が降っていたのですが…

アザラシショー&ペンギンショーを見ている間に止んで



ペンギンショーしていたスタッフのお兄さん

「一番言う事を聞かないペンギンでした」と でもとっても可愛い それぞれ個性があって 



そのお兄さんスタッフ トドショーへ

トドでかい

すごい迫力満点





すごい高さから 次々とダイブ すごかったかっこいいんです





一時の晴れ間から 

又、雨降りの 北の美術豪邸 ニシン御殿 小樽 貴賓館を見学



現在の価格に換算して総工費35億円と言われる豪邸



知られざる贅の数々

北前船で運ばれ最高の素材と匠の技で、金に糸目をつけずに建てられたそうです。



室内はカメラ禁止。



庭だけをカメラで撮ってきました

大正期、最高の素材と匠の技で6年半の歳月をかけて建てられた、にしん漁 大綱元の別荘旧青山邸2011年有形文化財として国に

登録されました。中庭には心安らぐ枯山水(素敵でした)庭園では四季折々の花が咲き、様々な風景をお楽しみ頂けます。

その夜、

3か月前に予約していた ペンションへ



ワンちゃんと宿泊できるペンションという事で予約したんですが、残念ながら期待外れでした

早朝、札幌へ