キルト ハウス ドリーム

ライフワークはパッチワーク&ガーデニング
愛犬2頭・日々の出来事を綴っています

ちりめんで和巾着

2014年12月19日 | 日記
今日は先日の大荒れの日と違って

気温は低いのですがとっても良い天気です

来週はクリスマスですね

のんびりしていて

クリスマスケーキもう締切になって


しまいました

当日販売しているケーキを買って来なくっては

来週末にトウカイハートクラフト イオンタウン釜石店に飾る

作品を作っています。

ちりめんで和巾着を作成中です









第25次 パッチワーク キルト 指導員養成講座 6ヶ月目

2014年12月17日 | パッチワーク
朝から 小雪が舞い散っています

夕べ遅く東京から第25次パッチワーク・キルト指導員養成講座6ヶ月目から

帰って来ました

新花巻駅から釜石線に乗って内陸は雪沿岸は雨模様

空いていましたが 

途中 陸中大橋駅を過ぎ

次は洞泉駅だなと思っていたら…がたんガタン…うん何

急停車…ワンマン電車で社内アナウンス「只今、鹿を跳ねましたので

お待ちください」



約10分位してから車内アナウンス

「お待たせ致しました 脇にかたずけましたので発車致します」

鹿はどうなったんだろう気になりながら下車

指導員養成講座の課題

リース



藤田久美子先生中島先生 ピクトグラム 18㎝角が折り畳みショルダーバッグ

一日目終了後

総武線に乗って 浅草橋まで

 
友人達と神田手芸に



その後に

浅草橋駅近くのハンバーグ屋さんへ



みんなでパッチぱっち



ハンバーグ・アボガドがとろ~りとしていて美味しかったです

今回もとっても素敵な先生方にお会いし

ミシンの事全然判らず家庭用ミシン使っているだけの私

窪田 光土里(くぼたみどり)先生

気さくで、先生作品のミラーを使ったバッグ とても素敵でした

「昔はスイス製のBERUNINAがパッチワークキルトには良かったみたいですが

今は、日本のミシンも勉強し4~5年前ぐらいから相当良くなっていますよ」って

ミシンのすご技フリーモーションに驚いた二日目の講座でした

パッチワークの森にキルトジャパン賞が飾ってあって

グランプリ・A部門金賞 表現方法がすごい迫力が有り

B部門(袋物)も感心するくらい工夫されていました


クリスマス オーナメント 講習会

2014年12月09日 | パッチワーク
午後から冷たい雨になっております

今日は午前中 クラフト ハート トウカイ イオンタウン釜石店にて

クリスマス オーナメント 講習会を開催して来ました

生徒さん達は 針をそんなに持った事ない方々でしたが



とっても真剣



2時間以内に出来ました






とっても可愛く 上手に出来

 生徒さん達も 満足してくれて何よりでした

ネット購入

2014年12月08日 | 日記
毎日が寒い日々が続いています

ワイヤー口金 30㎝ほしかったのでネットで購入して見ました

35㎝ファスナー・待ち針・アップリケ用針 



明日9日(火曜日)午前10時から クリスマス オーナメント

クラフトハートトウカイ イオン釜石店にて

 初回 講習会です



14日、日曜日に 財団法人日本手芸普及協会

第25次 パッチワーク キルト指導員養成講座 6ヶ月目 に行って来ます 

今回は内陸は雪車で行動するのは不安なので

電車で時間はかかりますが 

任意なんですが 作品作成途中ちょっと急がなければ

デモ 頑張って来ました

2014年12月06日 | 日記
こんにちは

午前中は天気が良かったんですけど

午後からは曇って来ています

今日の午前中はクラフトトウカイ イオンタウン釜石店にて

初体験の デモ を体験というか して来ました

お店の展示コーナーに 私の作品がきれいに飾ってあって 感激



店長さんにお礼を言って来ました

貴重で有意義な体験でした

1月29日に講習会をする「ぺたんこばっぐ」も展示なっていました

お客様は実用的な作品を好む事を発見



店長さんは「講師さんだからブログでどんどん宣伝して下さい

「お客さんだったら困りますが」って

許しを得てこれからはいろんな講習会の様子など

アップしていきたいと思います

お店に来たお客さんといろいろ話せるのは楽しいですね

がま口の作り方など聞かれ 説明しましたが 

うまく完成すると良いですね