今日、コストコにいってきました。
クリスマス用品が一番目立つところにおかれています。
カービングに生かせるものはないかなとあれこれ見ていますと、
ラッピンググッズだけで、ひとつコーナーができていました。
アメリカでは日本のように、お店でプレゼントをラッピングしてくれるところは
あまりないようで、大抵自分でラッピングするんですね。
色とりどりのリボン、ステッカー、包装紙、ラッピングティシュー(薄い内包装紙)
にギフトボックス・・・ギフトタグなんてかわいらしいものも売っています。
色とりどりのにぎやかさは思わず笑顔になり、うっとりです。
しかし相手はアメリカサイズなうえに、量もどどーーんとコストコサイズ。
小さな石けんを包むには、大きすぎるものばかりでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
添付画像は、なんとなーく彫ったスヌーピーです。
高さのある模様を彫りいれていたら、土台が薄くなってしまったので
土台をスカラップ模様にしました。
クリスマス用品が一番目立つところにおかれています。
カービングに生かせるものはないかなとあれこれ見ていますと、
ラッピンググッズだけで、ひとつコーナーができていました。
アメリカでは日本のように、お店でプレゼントをラッピングしてくれるところは
あまりないようで、大抵自分でラッピングするんですね。
色とりどりのリボン、ステッカー、包装紙、ラッピングティシュー(薄い内包装紙)
にギフトボックス・・・ギフトタグなんてかわいらしいものも売っています。
色とりどりのにぎやかさは思わず笑顔になり、うっとりです。
しかし相手はアメリカサイズなうえに、量もどどーーんとコストコサイズ。
小さな石けんを包むには、大きすぎるものばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
添付画像は、なんとなーく彫ったスヌーピーです。
高さのある模様を彫りいれていたら、土台が薄くなってしまったので
土台をスカラップ模様にしました。