国内盤のCDを買ったら、まー大体帯がついてますよね。
まあ人によっては捨てるだろうし、好きなCDとかだったら保存するって人も居るかもしれませんし、コレクター的な感じで必ずとっておくって人も居ると思います。
中古屋とかに売る時に帯があった方が高く売れる…かどうかは知りません、売ったことないんで。
っつーことで、まあ私はとっておくタイプです。
CDを開けた左側のツメに挟んでとっておきます。

ここ。
まあ王道だと思う。
で、こんな当たり前の話をして何が言いたいの?ってなったとこで、超限定して最近のRELAPSEから出てるCDの帯の話です。
RELAPSEって何?とか言われるとめんどうなので【RELAPSE RECORDS】で、見てきてください。
これは国内盤とかそんな話じゃありません。
REPALSEが付けてくる帯。
この前、brutal truthの新譜を買ったんですが、帯がこれ。

横サイズ
前もなんかのCDであったんだけど、最近このパターンが多いっぽい。
良く見たところでRELAPSEのコマースがメインだし、あとは「RECOMMENDED IF YOU LIKE:napalm death,misery index,disrupt,repulsion,(early)carcass」って書いてあるくらい。
今初めて帯をまじまじと見て、確かに全部持ってるし好きだしCARCASSは初期が好きだ、当たってるし、って思ったけど(笑)
話がちょっとそれたけど、この帯をどこに収納しろと?って話です。
開いたとこなんて収納出来ないし、気分的に折るのはなんか気が引ける。
パッケージサイズに合わせようと思ったら、トレーを外して下に入れるしかなさそうです。
で、とりあえずはこうしてるんですけどね。

やっぱりはみ出てるのは気持ち悪い。
捨てればいいのに、とか言われたら身も蓋も無いのでそんなコメントは要りません。
っていう、どうでもいい話。
まあ人によっては捨てるだろうし、好きなCDとかだったら保存するって人も居るかもしれませんし、コレクター的な感じで必ずとっておくって人も居ると思います。
中古屋とかに売る時に帯があった方が高く売れる…かどうかは知りません、売ったことないんで。
っつーことで、まあ私はとっておくタイプです。
CDを開けた左側のツメに挟んでとっておきます。

ここ。
まあ王道だと思う。
で、こんな当たり前の話をして何が言いたいの?ってなったとこで、超限定して最近のRELAPSEから出てるCDの帯の話です。
RELAPSEって何?とか言われるとめんどうなので【RELAPSE RECORDS】で、見てきてください。
これは国内盤とかそんな話じゃありません。
REPALSEが付けてくる帯。
この前、brutal truthの新譜を買ったんですが、帯がこれ。

横サイズ
前もなんかのCDであったんだけど、最近このパターンが多いっぽい。
良く見たところでRELAPSEのコマースがメインだし、あとは「RECOMMENDED IF YOU LIKE:napalm death,misery index,disrupt,repulsion,(early)carcass」って書いてあるくらい。
今初めて帯をまじまじと見て、確かに全部持ってるし好きだしCARCASSは初期が好きだ、当たってるし、って思ったけど(笑)
話がちょっとそれたけど、この帯をどこに収納しろと?って話です。
開いたとこなんて収納出来ないし、気分的に折るのはなんか気が引ける。
パッケージサイズに合わせようと思ったら、トレーを外して下に入れるしかなさそうです。
で、とりあえずはこうしてるんですけどね。

やっぱりはみ出てるのは気持ち悪い。
捨てればいいのに、とか言われたら身も蓋も無いのでそんなコメントは要りません。
っていう、どうでもいい話。