SUCKとジーザスキャンプを見た。
SUCKは画像の通り、ヴァンパイアロックと銘打った笑えるヴァンパイアもの。
アリス・クーパーとかイギー・ポップが出てた。笑
面白いキャスト、あとはヴァンパイアメイク、くらいかな見所は。
けっこう雑な感じだったけど映画館で見た訳じゃないし文句は言わない。B級らしい、ともちょっと違う雑さが。
もう一つの、ジーザスキャンプはキリスト教原理主義というか福音派のドキュメンタリー。
ドキュメンタリーって言っても、私はそんな活動の反対側からの目線でしか見れない作品だったけど。むしろそんな意図に溢れてるかも。
見てないけど、ザ・コーブ(イルカ漁のアレ)も文化の違いで捉え方が違うように。
思想、文化の違うやつにとやかく言われたくない!と、このドキュメンタリーも思われるかもしれない。
でもやっぱりこの活動を見てると嫌悪感が湧くというか。福音派の考え方とかは多少わかるようになる。理解ではなくて。
宗教って、地球が丸く無いと思われていた時代、それ以上に古い時代に、道義や倫理観、価値観、考え方、哲学を共有するために出来たものだと思うんよね。
価値観が違う人を認めるのはすごく難しくて、一対一なら認められるものも、宗派が違うとか、神が違うとか、それが集団どうしでの話しになるとそりゃ争いも起こるよね。あそこはうちの神の土地だとか言ってるんだもん。
でも小さい子がああやって説教を受けて、神はそこに居るとか、涙してる姿を見ると、洗脳にしか見えないけどね。
このドキュメンタリー自体は、政教分離や中絶反対とかブッシュ元大統領の話しが出てくるけど、その辺も含めて複雑な思いになる一本。
話は尽きないのでここで終わり。
SUCKは画像の通り、ヴァンパイアロックと銘打った笑えるヴァンパイアもの。
アリス・クーパーとかイギー・ポップが出てた。笑
面白いキャスト、あとはヴァンパイアメイク、くらいかな見所は。
けっこう雑な感じだったけど映画館で見た訳じゃないし文句は言わない。B級らしい、ともちょっと違う雑さが。
もう一つの、ジーザスキャンプはキリスト教原理主義というか福音派のドキュメンタリー。
ドキュメンタリーって言っても、私はそんな活動の反対側からの目線でしか見れない作品だったけど。むしろそんな意図に溢れてるかも。
見てないけど、ザ・コーブ(イルカ漁のアレ)も文化の違いで捉え方が違うように。
思想、文化の違うやつにとやかく言われたくない!と、このドキュメンタリーも思われるかもしれない。
でもやっぱりこの活動を見てると嫌悪感が湧くというか。福音派の考え方とかは多少わかるようになる。理解ではなくて。
宗教って、地球が丸く無いと思われていた時代、それ以上に古い時代に、道義や倫理観、価値観、考え方、哲学を共有するために出来たものだと思うんよね。
価値観が違う人を認めるのはすごく難しくて、一対一なら認められるものも、宗派が違うとか、神が違うとか、それが集団どうしでの話しになるとそりゃ争いも起こるよね。あそこはうちの神の土地だとか言ってるんだもん。
でも小さい子がああやって説教を受けて、神はそこに居るとか、涙してる姿を見ると、洗脳にしか見えないけどね。
このドキュメンタリー自体は、政教分離や中絶反対とかブッシュ元大統領の話しが出てくるけど、その辺も含めて複雑な思いになる一本。
話は尽きないのでここで終わり。