100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

KOJOE / DJ BAKU double release party at MUSK

2013-08-17 23:57:56 | LIVE


SHOE (70min / DJ)
CRAM (60min / DJ)
RITTO (50min / LIVE)

OILWORKS (60min / DJ)
KOJOE (60min / LIVE)
DJ BAKU (90min / LIVE)
OWLBEATS (90min / DJ)


四次元からのハシゴ
OILWORKSあたりから最後のOWLBEATSまで居たんだけど、ハードコアのライブがあるかのような顔がちらほら。


前の方には行かずにずっと下がって聴いてたけど

いつ聴いてもOILWORKSは雰囲気からしして好きだし

KOJOEはトラックは曲によりけりだけど声が良いし、メッセージ含め良いと思う。

DJ BAKUはかっこいいなぁ。ハコで聴くのは初めてだけど念願叶って気持ち良すぎる。
これが聞きたかった。そして音源買うの忘れてた。

そしてOWLBEATSは鹿児島で聴いた時から良いなと思ってる。良かった。



散々絡まれてたけど(笑)まあみんな居たし楽しかったです。

あーいうの苦手なんだよ、みんな助けてくれなさすぎる。。。



外も明るくなって帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉GIG at 四次元

2013-08-17 23:55:06 | LIVE

ネメシス
KLAXION
U SPAN D
NEVER AGAIN
ALCHOHOLIX

DJ
RAW POWER
JET




朝から悲しいことがあり、正直途中までテンションあげれなくてネメシス、KLAXIONはちょっと下がって見てました。
どちらも新曲やってたね。
KLAXIONは前回ほとんど見れなかったのでしっかり見た(笑)

U SPAN Dで気持ちが持ち直して前で見てテンションもぐっと上がり、勢いあるストレートな新曲も良かったな。


広島のNEVER AGAINは見るの2回目かな。前も意外な感じだったのを忘れてて、また意外な印象。

トリのALCOHOLIXも良かった。今の体制になって見るの2回目かな。
ギターから始まるあの曲好きなんだよなー



打ち上げには出てないけど、入口あたりでbarのようにしばらくまったりしてました。

U SPAN Dの新しいTシャツが武丸仕様のロケットカウル3段シートの絵。見たら分かると思うけど(笑)そのうち上がってくるみたい。


1時くらいまで居てそこからMUSKへ移動。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックメタル推進委員?

2013-08-17 03:07:41 | MUSIC
9/5にMardukも福岡に来るしね。
ってことで、あんなにまとめて外人バンドが来るのにMardukしか知らないので
youtube見がてら書いてみます。
ぱっと目に付いたのを貼ってくのでバンドのメインの曲とは限りません。





Mardukはスウェーデンのバンドですね。


この頃あたりまでは結構好きだな。5,6枚目くらい。







Taake ノルウェー


んーと思って聴いてたけど、この先のシンフォニック系に比べたら哀愁漂ってて心地よく聴けるようになってきた。声とか好みだし、良いな。




Carach Angren オランダ


イントロのあたりは嫌いじゃない。むしろゴシック感が強いので映画のサントラにありそう。



Ruines Ov Abaddon US


途中にシンセが出てくる。キャッチーなので結構好みでMardukの次に見てみたいバンド。
森系要素は薄くて、サタニック色強いな。曲のタイトルもあれだし。
深みは無いけど、メロが苦手な感じではない。


Advent Sorrow オーストラリア


どちらかと言えば苦手


tempest rising
詳細も動画も無し



etheral sin


元大阪、現東京のようだ。全然知らなかったんだけど。
そしてたまたま見つけたオフィシャルHPで女の人が抜けたらしいと書いてあった。つい最近。
日本のバンドなのにあれだけど、苦手な方かも。





来日メンツじゃないブラックメタルの話は気が向いたら書こうかな。





福岡はブラックメタルのバンド居ないし、コープスペインとしたバンドのライブとか滅多に見れないし、2013/9/5に福岡grafでHYDROPHOBIAとDEATHGAZEが迎えてやるので、興味もった人は来てみたらいいと思います。


というか、こんなバンドばっかり来るんじゃブラックメタルに興味無い人は寄り付きもしないかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする