1回目はこちら
前回はまだ世界遺産とかになる前で月曜で休館日だったので外からだけでしたが、今回はしっかり狙って行ったので中もしっかり見れたのでやたらと写真が多いです。


天気も最高。
とりあえず着いて、せっかくなのでガイドさん(おじいさん)の説明を聞きながら一周。

前回も同んなじようなの撮ったな。
ガイドさんのお話は時折ループしてて、中々分かり難かったので、やはりある程度は話す内容をまとめて欲しい。。。

まずはこの中から(第二竪坑巻揚機室)










巻揚機室の横の竪坑の下からだと








ここが当時のメインの降り口っぽい
担架とかあるあたりが危険と隣り合わせな景色が目に浮かぶ

竪坑の外観

水面に映る逆さ竪坑


お風呂場

左はヘッドライトのバッテリー


































タイミングと時間があればこういうところに行けるだけ行きたい。
前回はまだ世界遺産とかになる前で月曜で休館日だったので外からだけでしたが、今回はしっかり狙って行ったので中もしっかり見れたのでやたらと写真が多いです。


天気も最高。
とりあえず着いて、せっかくなのでガイドさん(おじいさん)の説明を聞きながら一周。

前回も同んなじようなの撮ったな。
ガイドさんのお話は時折ループしてて、中々分かり難かったので、やはりある程度は話す内容をまとめて欲しい。。。

まずはこの中から(第二竪坑巻揚機室)










巻揚機室の横の竪坑の下からだと








ここが当時のメインの降り口っぽい
担架とかあるあたりが危険と隣り合わせな景色が目に浮かぶ

竪坑の外観

水面に映る逆さ竪坑


お風呂場

左はヘッドライトのバッテリー


































タイミングと時間があればこういうところに行けるだけ行きたい。