100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

13日の金曜日なので【映画】ヒルズ・ハブ・アイズ

2012-07-14 15:53:57 | 趣味
金曜はまず四次元へ

ジョリーとJLMを見て撤収
どちらもフロアの大人しい雰囲気は置いといて良いライブでした。
見たことない県外のBiSKETと、カリブもちょっと見たかったな。


で、親不孝のHOMEってお店でアコースティックイベントに顔出して
REVOLVEを見てきました。

ここって、grafにカレー屋だしてるとこのお店なのね。
アットホーム感漂ってて、良かったです。そして上手い。



そして音島に行ったら、金丸さんセレクトで13日の金曜夜にふさわしいCINEMA ROOMをやってたので、カレーを食べながら途中からの鑑賞。
映画はヒルズ・ハブ・アイズ

ストーリーはオーソドックスながらも、演出が良い感じに血みどろだな。
みんなが、わ!とかキャ!とか言ってるのが羨ましくもある(笑)
こんな時にスプラッター耐性が無ければ可愛げあるのにー


前半のストーリーはなんとなくだけど、砂漠でパンクからの事故で立ち往生したトレーラーに乗ってた一家が、核実験跡地の砂漠にすむ殺人鬼町住民(一家)に襲われる、という話。
しかし、殺人鬼の方は襲いはしたものの具体的には犬のあれと人を燃やしたのと銃殺くらいしか無かったかな。カンニバル的なのとか、ぶった切ったのを保管してたりの描写はあったけど。
襲われたトレーラー一家の応戦の方がエグかった、と思う。そして犬もよく働いた。
なんとなく悲しい話でもあるなぁ。


と思ってこの映画のチェックしてたら、日本版DVDは残酷シーンがだいぶカットされてるみたい。そしてハイテンションの監督なのね。(見たかどうか記憶にないけど)そりゃあれだけハードコアスプラッシュするよね、納得。
だいぶ規制がかかってるみたいだけど、でも倫理的にはギリ無しでは無いというか、死んでほしくない赤ちゃんは死なないし、むしろ向こうに助けてもらえるし。助かる人は助かる、こいつは死ぬなって人は死ぬ、みたいな。
なんか他にもっとエグいの有る気がするんだけど。

そんな感じで、カット前が気になる。一体どんだけなんだ。


と、途中から映画の感想に逸れてみた。



深夜からは呪怨を見る予定らしかったけど、「呪怨すでに見たし」とか言って和製ホラーは苦手なので帰宅。
良い音響で見るホラーはいいな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 雲の切れ間から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっこちゃま)
2012-07-14 17:40:59
ふつうにかわいくてスミマセン

生き残ったワンコはよく働いたねぇ。
赤ちゃんが死ななくてよかったねぇ。

人間なのが恐かったよー。
音がデカかったのも恐かったよー。
返信する
Unknown (ともみ)
2012-07-14 18:16:39
あれは羨ましいです(笑)

結局、恐いのは人間ですねー
幽霊ものの方が不気味で見れないですけど(笑)
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事