私には、ゲームマニアの兄がいる。
兄はある日、休憩室でタバコを
すすめてくるが如く、
お気に入りゲームを手渡してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/b6d1e1ae69f436c7a02da36f843fcf49.jpg?1652173185)
私は、パッケージや説明書を見た。
…なんと、まあ!
携わるが人達が、
『これが本当にゲームかよ!』と驚きを
隠せないほどの錚々たる顔ぶれだった。
音楽・久石譲
絵師・辻野寅次郎
ナレーション・岸田今日子
声優
山口勝平、内海賢二、井上あずみ、
高山みなみ、銀河万丈、永井一郎、
白石冬美 and more…と来たモンだ。
前のめりになるな、と言われてもなるわ。
これが地獄の一丁目か二丁目か、
はたまた天国に一番近い島か、
私はベラボウにハマってしまった。
とにかくカッコよかったのだ。
音楽もストーリーもセリフも絵面も、
クール・クーラー・クーレストだった。
登場人物が、覚えにくい外人名でなく、
日本名だったので、そこもポイントだった。
鬼と人間の間に生まれた、
薄幸の美少女【絹】
彼女を守る巨犬【シロ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/726876170275b2f9ca94f9ea8317891c.jpg?1652156949)
シロが、ええい!ままよ!と
特攻隊よろしく敵に体当たりして
亡くなってしまうシーンがある。
私は泣いた。
映画館で、ヒーローが敵に
やられている姿を見て、本当に
泣き叫んでいるチビッコよろしく、
シロやシロやとオイオイ泣いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/44757d582e95cafc62d48e40628f7760.jpg?1652157019)
さて、その「絹」なのだが。
私は、日本を擬人化したキャラが
絹のような気がしてならない。
つまり、絹自身が日本なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/a24e8f56a9e241daeb839f4092e7ea6f.jpg?1652110092)
絹には、戦闘のコマンドがない。
ないというか、選べない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/f6bbae854f767c520d8d907870b12b38.jpg?1652093498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/d4caf4d8d1deaa92b3a91b882ce81d01.jpg?1652093498)
いつも、味方の体力や術を回復させて
いるだけだ。術には長けているが、
戦闘力にはならない。
しかし…。
しかしだよ、チミたち!
ここからが考えさせられるのだよ。
デューク・ぺぺ(声優は八奈見乗児、ポチッとな)が、
死に際に意味深なセリフを残すのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/f6bbae854f767c520d8d907870b12b38.jpg?1652093498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/d4caf4d8d1deaa92b3a91b882ce81d01.jpg?1652093498)
…おぉ?
まさか、あのか弱い絹が?
絹は、自ら戦うことを拒み、
鎖で手を縛っている。
いつも、遺憾の意を示しているだけだ。
ヤキモキする。
しかし。
仲間と戦を共にしていたあるとき、
絹は敵に騙されてしまう。
はらわたの煮え繰り返った絹は、
ついに本当の姿を晒す!!
さぁさぁ、お兄さんお姉さん、
寄ってらっしゃい
見てらっしゃい!
これが日本の真骨頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/6a73ab04438271fa45a2b8722b3f8e30.jpg?1652157232)
『…騙したのね。なぜ、
私がキヌという名前か分かる?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/daf8f2f5c1111f2f42e76929060a1143.jpg?1652111113)
『鬼が怒る、と書いて鬼怒(キヌ)!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/baba9b6b4ca6aa386e5e237bdb3da9e1.jpg?1652111197)
『それが、私の本当の名前。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/73d05035aa389299ac42a8e6087347b3.jpg?1652111320)
『私の体に眠る本当の力。今まで
誰にも見せたことがなかったけど、
もう、許せない!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/484ab4514d1526c7d05cee633b0068d4.jpg?1652111411)
『私を怒らせた自分の愚かさを
呪いながら、死んでゆきなさい!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/eb7d476268516e128ec8e5b115482ff7.jpg?1652111641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/564a7b4699482cc9cc221d4f19e06f17.jpg?1652111778)
と、こんな感じで正体を明かす。
二度と目覚めさせてはならないと、
眠らされている私達を彷彿しないかい??
いや、私コレね、恥ずかしながら
学生時代に何十回もやり込んだんだよ。
(相変わらずだな、オイ)
絹に限らず、随所に大和魂を呼び覚ます
何かを感じるんだよ、このゲームは。
感じるということは、そういう思いを
込められて作った可能性がある。
「思い」は反映されるからね。
極端な話、釣りバカ日誌に
釣り人魂は感じても、大和魂は
微塵も感じないだろう。
私が天外魔鏡Ⅱを愛して止まないのは、
優しく強く、人助けを厭わず、
怒るとベラボウに強い絹、ひいては
日本が好きだからかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/ddf8398ccb4f3b1034edebf86bc6fc30.jpg?1652188601)
(写真と、最後の二行がカッコいい!)
最後まで読んでくれてありがとう!
ではでは、またね!
🍀🐰本日の一曲🐰🍀
やはり!これしかないでしょう!
ワタクシKT的軍歌、戦国卍丸のテーマ!
これが流れるたび、鳥肌が立って
目頭が熱くなったもんだ!
今夜、泊まってけよ、久石譲!!