あれは、忘れもしない
小4で迎えた5月18日。
私は、しみじみ思った。
“10歳かぁ。私、10年も生きたんだ…
凄いなぁ、生まれて10年も経ったのか。”
今となっては、
10年なんて“ついこないだ”だよなぁ。
よくあるでしょ、こんな遣り取り↓
A『そういや、〇〇さんって今何してんの?
最近めっきり見なくなったけど。』
B『あー、私もちょっと前に見かけて以来、
全然知らんわぁ。』
話の内容にもよるけど、ちょっと前って、
若人なら、きっと一年以内のことを
指すのだろう。でも、私くらいの
クラスになると、4,5年前でも
ちょっと前&ついこないだの範囲だもんなぁ。
よー考えたら、4,5年前なんて相当前だで。
中高年の一年って、どんだけデカイと
思ってんのよ。病気で激やせしたり、
また逆に激太りしたり、急激に老け込んだり。
そんな中高年に、4,5年前をちょっと前
だなんて、渡辺徹の変貌ぶりとは訳が違う。
過去にも書いたことあるけど、
薬師丸ひろ子の歌にこんな歌詞がある。
“笑っちゃう涙の止め方も知らない
20年も生きてきたのにね”
この曲が流れていた頃は、私は
これくらいのクソガキだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/3ee9bc9bc70aa9a69d206860a438fe5e.jpg?1684328607)
なので、幼心に、
“20年経っても涙は自分で
コントロール出来ないもんなんやな”
なんて思ったものだ。
ところがどっこい。
今となっては、
“え?20年しか生きてないのに??
30年経っても知らんで。”
とか思ってしまうね。
何十年経っても、涙の止め方なんて
分かりゃしないよ、ねぇ?寅ちゃん。
(脳内BGMは、語り始めるときのあの挿入歌で。
オープニングのインストみたいなやつね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/0717a312fbf5acaa33c2a32a1d4b5d72.jpg?1684330296)
『俺はねぇ、最近わかってきたんだ。
涙をこらえようとすると、余計涙が
こぼれそうになっちまう。笑いを
こらえると、余計おかしくなるだろう?
欲しいものを我慢すると、余計欲しく
なっちまうだろう?それと一緒なんじゃ
ねぇかって。だったらよぉ、もう、
涙が枯れるまで泣いちまえばいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/cc3281f17edbeded17367441bb54d966.jpg?1684329209)
どんな好物だって、毎日たらふく
食べちゃあ、もう姿も見たくねぇって
思うだろ?もう、この際、目元が
岸部一徳のあんちゃんみたいに
なるくらい泣いちまえ。
我慢なんかすんじゃねぇぞ、
腹が減るまで泣いてみろ。
そのうちよぉ、涙の一滴も出なくなるモンだ。
泣き飽きたらこっちのモンよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/349db0e62462e8245930f09c5daf414a.jpg?1684330942)
だけどよぉ、さくら。
やっぱり人間ってもんは…
悲しいときは旨い飯食べてても悲しいんだ。
涙の止め方なんてよぉ、太古の昔から
時間薬に勝るもんはねぇんじゃねぇか?
(KTの架空のセリフ劇場 ー終ー)
愛うさぎを失ったとき、
も〜顔がクシャおじさんみたいに泣いて、
毎日がノン整形で岸部一徳だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/f2eeb36a2224b9c260fb4a693ecc5042.jpg?1684332963)
どんだけ泣いても、涙は枯れんもんなんやなと
思ったねぇ。それでも泣き続けた。
不思議なモンで、あんなに悲しみの
ズンドコのどん底だったのに、
その涙もいつかは止まるんよね。
時間薬とは、よく言ったもんだ。
さて、そんな訳で、
今年も5/18に誕生日を迎える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/675224df64be41f117dd278ee2498531.jpg?1684333079)
…2023歳かぁ。
もう、閣下って呼んでくれよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/268d1bb10f83d636fcad43972d89e07c.jpg?1684333201)
ちなみに、かこちゃんとは
私のモノホンの愛称だス。
仕事仲間が祝ってくれた^_^
ではでは、またね!
人気ブログランキング
にほんブログ村