私は、シャンプーや
ボデーソープ(ボディソープ)の
詰め替えを、浴室内でする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/0ac90469e62d83538e9595a0a82b70c0.jpg?1649167687)
詰め替えの液体洗剤類の注入口に、
ハサミの印と共に
「手で簡単に切れます」
などと書いている。
ところがどっこい、である。
自分の手がヌメっているせいか、
途中までしか切れないときがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/bb589c3d3f025d1f1fe3bffc7d430f00.jpg?1649169007)
注意書きに、
『これは飲み物ではありません』
と言う前に、もっと、こう、
大事な注意書きあるだろう!
おぉ?うんうん、お察しがいいね、
このブログのヘヴィー閲覧者さんは。
『手で切りきれない場合は、
歯で噛み切ってください』
と書きなさいよ!
何を購入者に配慮してるのよ!
遠慮しすぎなのよ!
もっと強気でいきなさいよ!
(私の職場には、怒る時は
なぜかおねえ口調になる人がいる)
…んな訳でだね。
私は手で切り損ねた場合、
このように歯で噛みちぎっておま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/86b55d98a81e38dc7d6424075284952f.jpg?1649167951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/ba6b480bcdc1b3ecde07745aa1916e55.jpg?1649167951)
昔は、歯を使って何でも噛みちぎった
もんだよ。
平成から令和の若人には
信じられないかもしれないけどさぁ、
こういうソーセージの前後は
金具で閉じられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/d257267298f6e1e31f63aa94209100f7.jpg?1649168426)
その金具手前くらいを歯で押さえて
グルグルとソーセージを回し切って
開封してたんだよ。
…何を恥ずかしがっているのさ、
昭和生まれのあなたよ!
華々しい世界にいる私ですら
歯をハサミ代わりに使ってたんだよ。
『あー!やったやった!わかるー!』
って言ってくれてもいいじゃないか!
だいたいだね、便利なものは
人を退化させるんだよ。
『あったら便利は、無くても平気』は
私の座右の銘だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/a50fb9e8c2769fda3685f480441b9449.jpg?1649169074)
ではでは、またね!
✨🌸本日のおまけ画像🌸✨
facebook用の、ショー御礼コラージュ
作りましたデス。下のうさぎ達は、
年賀状で言うところの、子供の写真みたいなモン。
この、横山たかしを意識した衣装の人が、 歯を駆使する人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/f2fa7ca117c98d9b62a59a78d46cfcca.jpg?1649169650)
『あ〜〜すまんのぉ、笑えよ〜。
マチャチューチェッチュ』
(分かる人いるかな??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/9071d2753738fe4cc9f56c29a62707d8.jpg?1649169994)