![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/6e80de618a921e6931990c6e1eba8ea6.jpg?1666101641)
先に言っておくけど、今日も
大した話しではないよ。
この記事から、ちょうど10日が経つ。
どうしても譲れなかった、A6という
ワタクシ的ベスト・オブ・ベストの
手帳サイズ!
ついに、私の執念でもって見つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/9c1b571b6a5c6bc391d4f9edf9a99acf.jpg?1666102039)
ミロろんと記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/8087983bbe8f59f1e378641e342237f6.jpg?1666102080)
グンゼ王子とも記念撮影!
『執念』と聞くと、なんか陰気な
イメージだけど、私は本当に執念深いと思う。
良く言えば、「粘り強い」。
殊、うさぎ柄の商品に関しては、
執念で手に入れてきたものは数知れない。
うちの、“ゴキブリ退治名ニャン”の
マイは、ゴキブリが出てくるまで
何時間でも待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/e71d12116d40c819e5d88691080a09f7.jpg?1666103000)
私も似たような感じかな。
うさぎに関しては、もの凄い執念を
発揮するけど、それ以外の物事は、
意外と諦めが早いかも。
うさぎ手帳一冊を巡って、
久しぶりに白熱したわ…一人で。
色々考えたけど、やっぱり
掌(てのひら)に乗せて書けるサイズの
A6は譲れない。それ以上大きくなると、
置いて書けるテーブル等がいる。
よって、こんな風にカッチョ良く
扱えるのは、こういうモデルだけだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/58e615a5d360829ead603fd6e9f09163.jpg?1666104313)
ではでは、またね!