昨日は卓球教室はないので、このコロナ禍感染者最高でどうしようかと
思ったけど、個人的に体育館の一部を借りて卓球をする事にしました。
市内の人は200円で、高齢者だと100円です。安〜!!💴
同じ教室の方が一緒に付き合ってくれました🏓
しかし、習ったところができてるのかできてないのか、初心者の自分では
分からず、ボールをラケットに当てるのがやっとという感じ・・・
あとはボール拾いが多かった気がします。
でも、教室とは違い2時間ビッチリできたので疲れたけど楽しかったです。
身体は、少しですがあちこち痛みがあるし目も悪いけど、サポーターや
テーピングなどで補強してやっております。
とにかく気持ち的に晴れ晴れ!スッキリ!しますね‼️
これからも楽しく続けられたらと思います。
体育館やウォーキングに行く道すがらにある大きなケヤキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/3a91246270b0c1a0397757bdb0339bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/8cd1aea9e61dd715737a6b40063536b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/f119ef7abac635f66eef3afe0e9b1482.jpg)
樹齢500年 樹径2m 樹高20m
8月頃の同じケヤキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/2c13e3732bbe63c77485b36705e1dc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/8c331263646431b4773849db810ca143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/ac3c364039e47d12ead045daef9d3cb2.jpg)
今までした事がなかったけど、この頃はこの大きなケヤキを触って健康の事を
祈ってしまいます。
そして、1日も早くコロナが収束しますように・・・
では、今日はこの辺で
思ったけど、個人的に体育館の一部を借りて卓球をする事にしました。
市内の人は200円で、高齢者だと100円です。安〜!!💴
同じ教室の方が一緒に付き合ってくれました🏓
しかし、習ったところができてるのかできてないのか、初心者の自分では
分からず、ボールをラケットに当てるのがやっとという感じ・・・
あとはボール拾いが多かった気がします。
でも、教室とは違い2時間ビッチリできたので疲れたけど楽しかったです。
身体は、少しですがあちこち痛みがあるし目も悪いけど、サポーターや
テーピングなどで補強してやっております。
とにかく気持ち的に晴れ晴れ!スッキリ!しますね‼️
これからも楽しく続けられたらと思います。
体育館やウォーキングに行く道すがらにある大きなケヤキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/3a91246270b0c1a0397757bdb0339bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/8cd1aea9e61dd715737a6b40063536b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/f119ef7abac635f66eef3afe0e9b1482.jpg)
樹齢500年 樹径2m 樹高20m
8月頃の同じケヤキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/2c13e3732bbe63c77485b36705e1dc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/8c331263646431b4773849db810ca143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/ac3c364039e47d12ead045daef9d3cb2.jpg)
今までした事がなかったけど、この頃はこの大きなケヤキを触って健康の事を
祈ってしまいます。
そして、1日も早くコロナが収束しますように・・・
では、今日はこの辺で
フォローありがとうございます。
時々さぼるブログですが読んで下さい(笑)
みそぎさんのブログも読みたいです。
宜しくお願い致します。
ことり
コメント・フォローありがとうございます。
いえいえ私の方はもっともっと更新できてないです(笑)
拙いブログですが、これからも宜しくお願い致します。