本当に詳しい話はこちらのリンクを。なんせ私は写真を撮る勇気がなく(…伺うコミュ力もないんだなぁ~汗)
21世紀のメッセージ展(オープン風景)
…今回は関西ではなく東京に出展されるという事で…やはり”生”を。と突撃してきました。東銀座駅徒歩4分なのに迷子に(涙)…10分くらいで到着
…問題はこの記事、写真がほとんどない。…えとですね、メモは取ってあるのですが…これをしっかり公開すると…なんか怖いので※悪いことは書いてないのですがちなみに興味深い作品ばかりで、軽くメモを取ったら5ページ。
…改めて私の字は…雑!!!
何よりもこんな機会をくださった”のしてんてん様”にこの場を借りて改めて感謝を。
あと一日しかないですが…改めて本当に見る価値しかない作品ばかりでした
「のしてんてん 龍の図」がご紹介くださった方の絵画なのですが、生で見た時の、写真との差を…0.001%でも伝わればと想い書いて見ます。
”芸術家の技術の域”
・知っていると鉛筆だとわかって見れるが、それを排してみると”普通の人では鉛筆で書けない技術なので、、鉛筆とわからないレベルの不思議な黒鉛の光沢”
・ところどころ…とくに鱗の一枚一枚など…どうやって鉛筆を走らせればかけるのかわからない部分が大多数。
”訴える力”
・キャンバスの柔らかな白の部分とユーモラスな?表情で…あと恐らく白熱灯のせいか柔らかな印象を持つ…されど、背景の深淵の黒やうねりは深みと凄みがあり、絶妙な距離感で引き込まれる。
※これが生で見た時の一番の驚きでした。作品完成の記事と全く違う印象かつオープン風景では詳しくは見れなかったため
・他の作品全てにおいてもそうですが…”一定の域以上(相当な研鑚の下でしかたどり着けない境地)の作品は…はっきりと心を掴むものがある”
…これに尽きます。芸術家…その域を見せていただきました。
※最後に一つ失敗した落ちを…その後、完全に東京観光をしてしまい
…東銀座→銀座駅→ゴジラ像→日比谷公園→国会議事堂※遠目に→皇居→…そして勢いで”東京国立近代美術館”にまで行ってしまい…いろいろと見てしまい…頭がパンクしました…(…)
「別の記事で書きますが、東京国立近代美術館でうっかり見てしまった作品に…多くを奪われてしまいました…。もう少しうまく動けばよかった…。」
黒猫のウィズの黒猫クイズでお馴染み???「楠正成像」※皇居近くより
…東京近代美術館と…そこで見たものと…買ってしまったもの。
…後悔はなくはないですが…これはこれで、機が熟したかもしれません。…ブログを始めて、色々な方の芸術に触れて…そのあと初めて見に行った美術館…。かけがえのない思い出となりました。
「あなたに幸運を。福と共に。縁起物たちも一緒に。」
クローバー(幸運)、フクロウ(”福”郎)、鶴(縁起物その1)、白蛇(縁起物その2)。あとは背景の花々(たんぽぽ、蓮<
21世紀のメッセージ展(オープン風景)
…今回は関西ではなく東京に出展されるという事で…やはり”生”を。と突撃してきました。
…問題はこの記事、写真がほとんどない。…えとですね、メモは取ってあるのですが…これをしっかり公開すると…なんか怖いので※悪いことは書いてないのですがちなみに興味深い作品ばかりで、軽くメモを取ったら5ページ。
…改めて私の字は…雑!!!
何よりもこんな機会をくださった”のしてんてん様”にこの場を借りて改めて感謝を。
あと一日しかないですが…改めて本当に見る価値しかない作品ばかりでした
「のしてんてん 龍の図」がご紹介くださった方の絵画なのですが、生で見た時の、写真との差を…0.001%でも伝わればと想い書いて見ます。
”芸術家の技術の域”
・知っていると鉛筆だとわかって見れるが、それを排してみると”普通の人では鉛筆で書けない技術なので、、鉛筆とわからないレベルの不思議な黒鉛の光沢”
・ところどころ…とくに鱗の一枚一枚など…どうやって鉛筆を走らせればかけるのかわからない部分が大多数。
”訴える力”
・キャンバスの柔らかな白の部分とユーモラスな?表情で…あと恐らく白熱灯のせいか柔らかな印象を持つ…されど、背景の深淵の黒やうねりは深みと凄みがあり、絶妙な距離感で引き込まれる。
※これが生で見た時の一番の驚きでした。作品完成の記事と全く違う印象かつオープン風景では詳しくは見れなかったため
・他の作品全てにおいてもそうですが…”一定の域以上(相当な研鑚の下でしかたどり着けない境地)の作品は…はっきりと心を掴むものがある”
…これに尽きます。芸術家…その域を見せていただきました。
※最後に一つ失敗した落ちを…その後、完全に東京観光をしてしまい
…東銀座→銀座駅→ゴジラ像→日比谷公園→国会議事堂※遠目に→皇居→…そして勢いで”東京国立近代美術館”にまで行ってしまい…いろいろと見てしまい…頭がパンクしました…(…)
「別の記事で書きますが、東京国立近代美術館でうっかり見てしまった作品に…多くを奪われてしまいました…。もう少しうまく動けばよかった…。」
黒猫のウィズの黒猫クイズでお馴染み???「楠正成像」※皇居近くより
…東京近代美術館と…そこで見たものと…買ってしまったもの。
…後悔はなくはないですが…これはこれで、機が熟したかもしれません。…ブログを始めて、色々な方の芸術に触れて…そのあと初めて見に行った美術館…。かけがえのない思い出となりました。
「あなたに幸運を。福と共に。縁起物たちも一緒に。」
クローバー(幸運)、フクロウ(”福”郎)、鶴(縁起物その1)、白蛇(縁起物その2)。あとは背景の花々(たんぽぽ、蓮<
自分の愚かさと、折師さんの感性に真逆の思いを抱き、遅ればせながら、御礼申し上げます。
東京、楽しまれたのです^ね^
真逆の感性やのしてんてん様の記事にあった”この龍はまだまだこれから”と言うように…見えているものは違うかもしれません。
されどそれがいい事だと想います。人それぞれ違う、だからこそ面白い。
こちらは学びを得たいから見る、そしてもし何かを返せれば誉れ…そういった感じです!
これからも作品を楽しみにさせていただきます!
※東京は初めて”完全に自由に散策”だったため、時間と足が持つ限り満喫しました(笑)