macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

牛乳パックで入れ物作り

2013-10-22 | リメイク・リサイクル小物
まさにっトイレットペーパーの入れ物が欲しかったのですが・・・

2Fの貴重な窓辺に
ドンっと置いてあって邪魔だったのよ、ずっと。
あと、ちょっとしたクズ入れも。

この2つを壁に設置したいと思いながら月日は流れ続けておりました・・・

壁は石膏ボードだしねぇ・・・
画鋲でとめておくのは危ないのよね・・・
でもっ
キチンとしたデザインもずっと思い浮かばずっ
とりあえず、入れ物ごと画鋲系でとめておくのでいいか・・・

と、いう事で、画鋲も通る牛乳パックで作ってみることにしたよ。


本のロールペーパーボックスの作り方を参考に。



底面が○で
長方形2枚を利用して側面に。
それを布やらで内側から外側からと貼り合わせながら入れ物として補強

って事だよね。って感じで。



底になる部分だけは、布にしたけど(ドット柄部分)
側面や内側は紙にした。
側面外側なんて、ナプキンですよ~

底部には得意のマスキングテープも飾りでグルッとしてみた。

いろんな柄があって可愛いよね、ナプキンも。
いろいろ欲しくなるけど、グッとガマンしてますけどね・・・


いちおう、トイレットペーパー未使用がスッポリ入るサイズの円で。


しかし・・・

けっきょくは、この入れ物
内側にビニール張って、ゴミ入れにした。くず入れのほうにしたの。

トイレットペーパーは、壁にぶら下げるポケットの1つに
とりあえず入れて、壁にぶらさげている。
とりあえずね・・・とりあえず。


いつまで経ってもとりあえず・・・;;


しかしっここまで適当なとりあえず作る小物作りにも
牛乳パックはイイ仕事してくれるようで






最新の画像もっと見る

コメントを投稿