![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/db4a2a52a1a660727b93b3e20434417f.jpg)
昨年末にひらめき騒いでおりました
パツパツアウター復活の全貌を~
うふ。。。
布端の処理とか ぬいぬい がイマイチ苦手なので
編み編みして、マジックテープを縫い付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/915c7b4bbcb7a4774377e9dd58909f65.jpg)
マジックテープを縫い付けるのは大変だった;;
貼るタイプでも良かったかもしれないよね・・・
優しく手洗いとかすれば、
貼るタイプでも取れないのじゃないかしらね?
とにかくマジックテープは仕方なくぬいぬいしましたよ。
反対側用の相棒ももちろんついているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/8afed5657b384833f58f337ca7e236f2.jpg)
この当て布を
パツパツアウターのマジックテープに装着すると
ゆとりが出来る♪というわけで。
これも、マジックテープで留めるタイプで
ジャストフィットで
中に何も着られないのです;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/4d9adda40946156ec632b026f1033556.jpg)
この便利な小物を装着すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/a936f8069184f236b64419db9c231345.jpg)
ゆとりが生まれる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
こちらは、モコモコしているので
これだけでも充分大丈夫な感じでした。
っていうか、
もっと幅の狭い当て布のほうが良い感じでした・・・
しかし、
あまり着ないし、とりあえず?着るときには
同じ1つの当て布を活用していますのね・・・
しかし、コチラはちょっと違和感大・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/651c7c9d9c634f68bbb8a8d40badbe98.jpg)
そこで、タティングレースの登場
タティングレースでブレード完成(ポケットティッシュ入れなどので)
で完成し
貼って縫い付ける??
とか
しのごの考えていたっけが。
結論は
縫わねばならぬなら、貼らなくてもいいでしょ・・・
という事で、縫い付けのみでしました。
縫って留めるだけなら、のちに、別のデザインに変えたくなったら
取り外し易いですものね♪
縫い付けて装着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/862e94bcbda4d89f6bd7f419545e6bb4.jpg)
バッチリざます~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/a4fd932f2f0fcd60aa748e3bd864545b.jpg)
気に入って買ったのにーーーっパツパツ
って悲しんでいましたが
これで無事に着て活用できてます♪
当て布部分を違えれば、また違うイメージも楽しめますし
(メンドウでやらなそうだけども^^;)
大変便利な小物が誕生しました♪
完成編み物でいいかな??とか迷ったのでしたが
完成小物 で新しくカテゴリー作ってみました。
最初で最後になる可能性もありますけれども・・・
チョコットで大変助かる小物作り
これからもたくさん生まれる事を祈念しまして
別枠で完成小物カテゴリーなのでございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます