![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/030b27c1b3ef90484fd86eb76cca64fc.jpg)
倉渕村の満寿池でお昼にするとして
お散歩はどこにする??
ってので頭を痛めて発掘したのがっ
わらび平森林公園キャンプ場
だったのです・・・
倉渕村にはその他いろいろとあるみたいでしたが
お犬様NGな公園とかもあり
烏川渓谷公園違い(長野?の立派なところと紛らわしく間違ったりしているっぽい)
いろいろ残念が重なってみたり
ムリクリ、ココに決めてみました。
昨年行ってみた、近所のキャンプ場とは違って
草ボーボーで人が足を踏み入れている形跡無く行けない
とか
クモの巣で行く手がさえぎられてて、進む気がしない
などで、ほとんど歩く場所がない
ってのとは大違いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/154fde386d21f0b5067ab429fd48740f.jpg)
でも、ちょっと広めな日向が点在したりもして
お犬様のお散歩にはイマイチな感じがしました。(我が家の場合の事です)
犬連れでキャンプに来ている人も居ました。
ここを散策させてもらって、面白かったのは
いろんな形のバンガローがあった事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/566bac3b10e0665f542743def78cfe99.jpg)
写真に撮ってあるのは2種類だけしかなのですが
大きいのから小さいのまで
いろんな形のバンガローがあるのがスゴクおもしろかったです。
こちら、管理棟すぐソバの大きなバンガロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/a6986e00ea38eda0f39eeb7fbe046447.jpg)
2F建てっぽい。
テラス??からの眺めもとてもいいだろうなぁ・・・って感じだし~
(でもこのご立派バンガローは、犬禁止マークが貼ってあるよ)
大勢で一緒に泊まったり楽しそうだね。。。
って感じのから
2人が寝そべるのがやっとなんじゃないの??
って感じの小さな鋭三角形のバンガローまで
形もサイズも様々あって
場内にいっぱい点在していました。
こんなにたくさんのバンガローが点在しているキャンプ場へ来たのは初めてだと思いました。
とにかくたくさんあった。
でも、みんなエアコンとか付いてないみたい。(当たり前??)
窓とか開けたら、虫とかいっぱい入ってきそうだよね・・・
お風呂だってないしさぁ・・・
こういったキャンプ場のソバには温泉施設とかもいっぱいあったりするよね・・・
キャンプには憧れたものでしたが
今となっては、これも無縁だな・・・と思うのでした。
キャンプ場とお犬様もお似合いよね。。。
「今度キャンプでもしてみる??」
と言ってみたりもしたけれど
「自分でいろいろしなくちゃだし不便だしねぇ~」って言ったら
「レトルトカレーとか簡単でいいよ~」と旦那が言ったりするが
窓あけてたら虫がいっぱい来そうだし風呂もないし不便なところで
わざわざレトルトカレー食べるキャンプってどうなの・・・・・・
そんなんだったら家でレトルトカレー食ってたほうがよっぽどいいよ
みたいなでね^^;
ダッチオーブンだっけ??とかさぁ~、ああいうので調理して
とかってのだったらいいけどねぇ。。。
夫婦2人っきり&犬1匹で、キャンプ場でレトルトカレーってどうなの^^;
って話ですよっ!
やっぱキャンプは仲間でワイワイだよね。
ごめんよ、まーちゃん;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/f3aa282ff8a985d9dfd3d2294f57a28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/f3aa282ff8a985d9dfd3d2294f57a28f.jpg)
我が家には無縁の場所なんだなぁ~
と、つくづくと確認した感じがしました とさっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます