
パン作りは
ほとんどした事がなく・・・
オサレなレシピ本にあった全粒粉の固~いパンやら
店に売ってないのでピタパンを作った事があった・・・
って感じかなぁ。
それでも、パン作りには興味あるのです。
だからこのレシピ本に
小麦胚芽のプチパンをみて、
早く作ってみたかった~

フライパンで、焼くので
お手軽♪ってのも魅力だった。
そして・・・
いきなりレシピ通りにはゆかなかった;;

ボロボロでまとまらず
レシピの2倍近くの水を使って
やっと生地らしくなった・・・

10等分に分けて
平たく伸ばして
フライパンで焼く。

膨らむまで焼く。
って事だったけれど
膨らまなかったよ;;
2倍近くの水分使ってこねてたし
怪しいやね。
適当なところで焼きを終了し
食べてみたよ。
プチパン というより おやき?!
って感じのする出来栄えになってしまいました^^;
小松菜ではなく
人参で作ったのだけれど
甘くて旨かった。
小型犬の1日分としては
これ1枚らしいけど
こんなちょっとでいいのか・・・?!
なんか不思議な感じがします。
小麦胚芽のプチパンは10月の出来事でしたけど・・・
先日、またこのレシピ本のを作りました。


材料が
さつまいもと豚ひき肉とヒジキ
って感じの簡単おやき。
豚ひき肉ではなく豚肉を刻んだり
きちんと計らず適当だったせいか
これは焼いている間にも
ボロボロと壊れてしまい^^;
出来上がりの姿も
レシピ本の写真とはだいぶ違う・・・
たぶん、肉が少なすぎたのだろうと思うよ^^;
お出かけの日の朝に
これを作って食べさせてしまい
あっ!!オナラ大丈夫かな・・・^^;
と心配したけれど
大丈夫だったみたいでホッとしました(笑)

こちらのレシピ本のほうが
材料がシンプルなのが多い。
愛犬のらくらく健康ご飯

材料の数が多かったよね・・・
野菜の量もすごかったしさ・・・
すごく年寄チックなメニューが多い気もする。
(レシピ本通りのメニューを作らなくなってきたけれど^^;)
今度のレシピ本は、さらに簡単お手軽な感じで嬉しいです♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます