macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

また酸性尿よりの日々に突入か?!

2014-08-18 | 尿路疾患・腎臓ケアなど
運動したって何食ったって、なにしたって、どうしたって、真っ青~っ!
どこまで行っても真っ青~?!!

みたいな日々・・・月日が突然終わった?

ここ数日、真っ青な変化にお目にかかっていない。



犬の健康な尿は 弱酸性 という教科書とマッチングしだすと
ホッとするわけですけども・・・



6~65くらいな変化が多くなった。

今日は小さな赤い粒が2つ、トイレシートにあったので
ちょっと検索してみて、ゲロゲロ・・・また気がめいる思いがする;;

しかしっ

トイレシートのシッコのキラキラもなかった。


改善したのかなぁ・・・



それとも

日の中でアルカリと酸性を行ったり来たりするけれど
月単位で、大きくアルカリと酸性の変化もあったりするのかな・・・


シッコのpHチェックを始めてから
最初はずっと酸性よりだったのが
ある日から突然真っ青が出現するようになり
そして現在に至る訳です。
それ以前の変化は知らん訳で。


良い と言われているほうになると
チェックもおろそかになって行きがちなんですけど^^;
気を抜かずっ
今後のためにもっ
シッコのpHチェックはしてゆこう!


コツコツと体重も減って、4キロで収まったのかと思ってたけど
今では3.8キロも出るようになっているのよね・・・


体重減少がみられるなんてっ腎臓とかヤバい事になっているのか??!
と、恐ろしくなったりもするけど
きっと違うよ。

本来、在るべき形へと、少しずつ少しずつなっているだけに違いないよ。

そう、信じているよ。




体がもつ、本来の機能頼みだっ

人間が療法食だとか薬だとで手を加えて
酸性だのアルカリだのにするって、やっぱり体に悪そうだよね・・・


イキモノとしての自然な形を守りつつ
体が本来持っているはずの能力、機能に掛けたい。


まー様は健康体なんだよ。

まー様はとっても健康なお体を授けていただいてこの世にいるんだよ・・・

だから、大丈夫なのだよ。


パピーの頃から年寄病みたいな心配ばっかしてるけど^^;
老いたら、尿路疾患が起きがちらしいもんね・・・


教科書通りの良い尿寄りになったからって
チェックは続けるべし!
と、固く心に誓うのであった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿