![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/cdd2fce4062edf5daac8e26e2243774c.jpg)
4月にpHチェックを始めてから、ほぼ6.5前後な日々だった。
トイレシートの足跡での日中のチェックでもオレンジ色傾向の酸性ばかりだったので
これはこれで、心配な日々でもあったけれど
これが青を示すこともチラホラと出てきてホッとしたりもしていた。
そしてっ
朝イチシッコはほぼpH6.5前後な月日であり
これが通常で正常なのだとホッとしていた。
異変は
ちょうど、新しいpH試験紙にての朝に始まった・・・
コレ。こちらで計測の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/193483bcf880ff456c86935278cfe82c.jpg)
色が変わらないのですけど?!
なにこれーーーっ??!
って訳で、また元の熱帯魚の水質調べるのでやってみたら
5なの??5.5かな??? という結果。
なるほど・・・5.5から調べられるという新しいヤツの色が変わらないのもムリもない。
とりあえず、ちゃんと機能しているって事か・・・と安堵したけどっ
5ってのは、これまでに無かったのよね!
5.5だって、1度か2度くらいあるだけだったのよね!
こんな強い酸性で大丈夫なのかしら?!とか怖くなったけど
一応、調べてあった正常値の5.5~7の範ちゅうですしね・・・
そして、今度は
pH8?Σ( ̄ロ ̄lll) という朝が来た!
pH8なんてっ計測開始以来あった事ないですけど!!!!!
またもや、熱帯魚のほうのでもやってみたけど、結果は同様。
(どうやら、この試験紙もちゃんと機能しているようだ・・・と確信した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/193483bcf880ff456c86935278cfe82c.jpg)
一応、心配だし、pHコントロールがまだまだ在るし
カリカリご飯をpHコントロールへと変えた。
次の朝には、いつも通りの数値へと戻っていたよ。
pHコントロールをもう少し続けるか?
お腹に優しい一応普通の総合栄養食であるカリカリに戻すか?
悩みに悩んだけれど、普通の通常へ戻すことに決定した。
また平和な日々になったと思ったのだけど・・・
再び訪れた pH8?!
そして日中も青い足跡のまま・・・みたいなっ!
こんな風なさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/995e8fafe3ed1b54dbcbd646ccbbbd55.jpg)
またもやpHコントロールのカリカリへと変えたよ。
しかしっ
次の日、その次の日になっても朝イチシッコはpH8??って感じだしっ
日中も青い足跡に変化するんだよーーーっ!
アルカリ尿だ・・・
アルカリ尿のままだ・・・
今回はpHコントロール食べてもアルカリが改善しないっ!
4月に調べてたとき、pHコントロール食べてても尿がアルカリなままな仔のこととかを思い出した。
まー様は、すぐに酸性になったから良かった・・・とホッとしたものでしたがっ
ダメなのか?!
どうする??どうする???
そしてっ今朝
なんとっ pH9ですか???????くらいな勢いな色具合・・・
今朝は熱帯魚のやつの方で計ってたのだけどね。
よく見えない目なうえに、ねぼけ眼で何度も何度も色を比べてみたが
間違いなさそう。8は確実っぽいし9かも?な感じな色加減。
アカン・・・ ヤバイ・・・
どうしよう?
どうなる??
しかしね、本犬は元気なんですよね。
pHチェックをしているから、この異変を知ったけど
pHチェックをしていなかったなら、なんら問題などどこにもないような状態。
pHチェックをしていなかった頃には、こんな数値のことだってあったのではなかろうか?
そいういう感じのね・・・普通具合。
どちらかと言えば調子イイぜ~な時寄り。
まー様のご様子的にはさっ!
最近、ここ1月くらい、シッコの間隔が減ったけど
今日はちょっと頻尿?!って感じはあるけども。
だから、4時だかにシッコしたけど、朝皆で起き出してからも、またシッコした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/cdd2fce4062edf5daac8e26e2243774c.jpg)
※イメージ画像
で、朝2番目だけど、朝飯前シッコ
これも計ってみたら、7.5~8位かな??という感じ?!
以前に比べたら高いけど、ここ数日の中では一番低い感じ。
今日こそはっ
再び本腰を入れて、また調べなくちゃ・・・と腹をくくったよ。
ストルバイトだけを気にするなら、大問題だけど
体に必要があって、こうなっているのかもしれないし
無暗に酸性にする必要があるのか?(酸性にできないのだけど^^;)
ここら辺も調べなくちゃって感じでね。
なぜなら、ストルバイトとシュウ酸が有名だけど
他にもあるから・・・
4月のときの騒ぎで、また手作り食とか思い悩みながら本をまた買ったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/ce5c4fe5d6ef2d22a0018d21ab7ddbb3.jpg)
上の2冊が今回買った本なのだけど、自然療法のほうの本に
ストルバイトとシュウ酸以外のも幾つも載っているの;;
ストルバイトとシュウ酸は真逆 という事は既に分かってるけど
その他のについては、ほとんど知らない現在。
あまり読みたくないじゃない・・・
病気関連の事なんて・・・
買ったけど、今回、あまり見ていないの。
仕方ないから、これも、ちゃんと読んでみようかと思ったけど
とりあえずはネットで調べ始めてみたのよ。
そしたらさっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ヒトもワンコもニャンコもちゃんと
毎日一度は出しましょう 弱酸性尿を出しましょう♪
〔毎日一度でも弱酸性(pH6.4±0.2)の尿が出ますように!〕
このようにお勧めする理由は、単純明快。健康なヒトや犬・猫たちの尿が、おおよそpH5~8の範囲内で絶えず目まぐるしく変動しているからです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
と、いうのと出会い。
コチラの方が自然だというほうが納得できる。
6.5前後&オレンジ色足跡だけだった月日も違和感あったし
8前後&青色足跡ばかりなここ数日も恐ろしかったし
どちらかに偏ったままってやっぱ変なんだろね?
変動は1日の中でであって、日や月単位ではないのよね?^^;
ってのが、また我が家的には問題なわけでございますけども。
ところがね
真っ青な足跡ばっかりだったのだけど
今朝のお散歩後のシッコが、オレンジになったの。
お散歩でも年中してたのに、家へ帰ってからもしているのは異常だけど
ここ数日、お目見えしなかった オレンジ が現れたので
とりあえずっ大きく安堵したの。
こうして、色が 青からオレンジを行ったり来たりしてこそっ
きっと、今度こそホントに正常なんだろう?!
また、オレンジのままになったら、また怖いけど・・・
きっと、ようやく正常になってきたこの頃なんだと思う!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/86bc54a6095a276be936811577788c16.jpg)
余計な手出ししないでよっ!アホ人間!
マトモなお食事をくださいなーーーっ!
って感じなんだろね・・・・・・・
気をつけなくちゃ;;
手助けのつもりが、苦しめることになっちゃうかもなんだもんね・・・
月、はたまた数日単位の偏りと
振れ幅が大きくなってビックリしたけど
ようやく、やっとっ正常になってきたのだと思う!!!
きっと・・・
数日続いたアルカリともきっとサヨナラよね?
もちろん、月レベル的だった酸性傾向ともさよならよね?
1日の中で変動し続けていてくれますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
トイレシートの足跡での日中のチェックでもオレンジ色傾向の酸性ばかりだったので
これはこれで、心配な日々でもあったけれど
これが青を示すこともチラホラと出てきてホッとしたりもしていた。
そしてっ
朝イチシッコはほぼpH6.5前後な月日であり
これが通常で正常なのだとホッとしていた。
異変は
ちょうど、新しいpH試験紙にての朝に始まった・・・
コレ。こちらで計測の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/193483bcf880ff456c86935278cfe82c.jpg)
色が変わらないのですけど?!
なにこれーーーっ??!
って訳で、また元の熱帯魚の水質調べるのでやってみたら
5なの??5.5かな??? という結果。
なるほど・・・5.5から調べられるという新しいヤツの色が変わらないのもムリもない。
とりあえず、ちゃんと機能しているって事か・・・と安堵したけどっ
5ってのは、これまでに無かったのよね!
5.5だって、1度か2度くらいあるだけだったのよね!
こんな強い酸性で大丈夫なのかしら?!とか怖くなったけど
一応、調べてあった正常値の5.5~7の範ちゅうですしね・・・
そして、今度は
pH8?Σ( ̄ロ ̄lll) という朝が来た!
pH8なんてっ計測開始以来あった事ないですけど!!!!!
またもや、熱帯魚のほうのでもやってみたけど、結果は同様。
(どうやら、この試験紙もちゃんと機能しているようだ・・・と確信した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/193483bcf880ff456c86935278cfe82c.jpg)
一応、心配だし、pHコントロールがまだまだ在るし
カリカリご飯をpHコントロールへと変えた。
次の朝には、いつも通りの数値へと戻っていたよ。
pHコントロールをもう少し続けるか?
お腹に優しい一応普通の総合栄養食であるカリカリに戻すか?
悩みに悩んだけれど、普通の通常へ戻すことに決定した。
また平和な日々になったと思ったのだけど・・・
再び訪れた pH8?!
そして日中も青い足跡のまま・・・みたいなっ!
こんな風なさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/995e8fafe3ed1b54dbcbd646ccbbbd55.jpg)
またもやpHコントロールのカリカリへと変えたよ。
しかしっ
次の日、その次の日になっても朝イチシッコはpH8??って感じだしっ
日中も青い足跡に変化するんだよーーーっ!
アルカリ尿だ・・・
アルカリ尿のままだ・・・
今回はpHコントロール食べてもアルカリが改善しないっ!
4月に調べてたとき、pHコントロール食べてても尿がアルカリなままな仔のこととかを思い出した。
まー様は、すぐに酸性になったから良かった・・・とホッとしたものでしたがっ
ダメなのか?!
どうする??どうする???
そしてっ今朝
なんとっ pH9ですか???????くらいな勢いな色具合・・・
今朝は熱帯魚のやつの方で計ってたのだけどね。
よく見えない目なうえに、ねぼけ眼で何度も何度も色を比べてみたが
間違いなさそう。8は確実っぽいし9かも?な感じな色加減。
アカン・・・ ヤバイ・・・
どうしよう?
どうなる??
しかしね、本犬は元気なんですよね。
pHチェックをしているから、この異変を知ったけど
pHチェックをしていなかったなら、なんら問題などどこにもないような状態。
pHチェックをしていなかった頃には、こんな数値のことだってあったのではなかろうか?
そいういう感じのね・・・普通具合。
どちらかと言えば調子イイぜ~な時寄り。
まー様のご様子的にはさっ!
最近、ここ1月くらい、シッコの間隔が減ったけど
今日はちょっと頻尿?!って感じはあるけども。
だから、4時だかにシッコしたけど、朝皆で起き出してからも、またシッコした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/cdd2fce4062edf5daac8e26e2243774c.jpg)
※イメージ画像
で、朝2番目だけど、朝飯前シッコ
これも計ってみたら、7.5~8位かな??という感じ?!
以前に比べたら高いけど、ここ数日の中では一番低い感じ。
今日こそはっ
再び本腰を入れて、また調べなくちゃ・・・と腹をくくったよ。
ストルバイトだけを気にするなら、大問題だけど
体に必要があって、こうなっているのかもしれないし
無暗に酸性にする必要があるのか?(酸性にできないのだけど^^;)
ここら辺も調べなくちゃって感じでね。
なぜなら、ストルバイトとシュウ酸が有名だけど
他にもあるから・・・
4月のときの騒ぎで、また手作り食とか思い悩みながら本をまた買ったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/ce5c4fe5d6ef2d22a0018d21ab7ddbb3.jpg)
上の2冊が今回買った本なのだけど、自然療法のほうの本に
ストルバイトとシュウ酸以外のも幾つも載っているの;;
ストルバイトとシュウ酸は真逆 という事は既に分かってるけど
その他のについては、ほとんど知らない現在。
あまり読みたくないじゃない・・・
病気関連の事なんて・・・
買ったけど、今回、あまり見ていないの。
仕方ないから、これも、ちゃんと読んでみようかと思ったけど
とりあえずはネットで調べ始めてみたのよ。
そしたらさっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ヒトもワンコもニャンコもちゃんと
毎日一度は出しましょう 弱酸性尿を出しましょう♪
〔毎日一度でも弱酸性(pH6.4±0.2)の尿が出ますように!〕
このようにお勧めする理由は、単純明快。健康なヒトや犬・猫たちの尿が、おおよそpH5~8の範囲内で絶えず目まぐるしく変動しているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
と、いうのと出会い。
コチラの方が自然だというほうが納得できる。
6.5前後&オレンジ色足跡だけだった月日も違和感あったし
8前後&青色足跡ばかりなここ数日も恐ろしかったし
どちらかに偏ったままってやっぱ変なんだろね?
変動は1日の中でであって、日や月単位ではないのよね?^^;
ってのが、また我が家的には問題なわけでございますけども。
ところがね
真っ青な足跡ばっかりだったのだけど
今朝のお散歩後のシッコが、オレンジになったの。
お散歩でも年中してたのに、家へ帰ってからもしているのは異常だけど
ここ数日、お目見えしなかった オレンジ が現れたので
とりあえずっ大きく安堵したの。
こうして、色が 青からオレンジを行ったり来たりしてこそっ
きっと、今度こそホントに正常なんだろう?!
また、オレンジのままになったら、また怖いけど・・・
きっと、ようやく正常になってきたこの頃なんだと思う!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/86bc54a6095a276be936811577788c16.jpg)
余計な手出ししないでよっ!アホ人間!
マトモなお食事をくださいなーーーっ!
って感じなんだろね・・・・・・・
気をつけなくちゃ;;
手助けのつもりが、苦しめることになっちゃうかもなんだもんね・・・
月、はたまた数日単位の偏りと
振れ幅が大きくなってビックリしたけど
ようやく、やっとっ正常になってきたのだと思う!!!
きっと・・・
数日続いたアルカリともきっとサヨナラよね?
もちろん、月レベル的だった酸性傾向ともさよならよね?
1日の中で変動し続けていてくれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます