
昨年は普通に?着てた着物(ユカタだけど晴れ着)でしたが
今年は・・・
首元はしまるけれども
お腹(帯部)は完全アウト~
腹がしまらない;;
※腹というか胸かもしれないけど?

でも着たよ byマカロン
そうなんだよねぇ~^^;
毛糸のおパンツとかもつけて今年も着たのですぅ~
帯部の留めがマジックテープだったので
マジックテープ帯を足しました。

それぞれの相棒にこのようにマジックテープを付け

帯を締めれば?(本来の留めのようにとめつければ)

帯が長くなり、胴回りに余裕が~♪
↑3枚解説写真には、背中と毛糸のおパンツ部がとりつけてありますが
腹部分の、このマジックテープ部の帯が腹に当たると痛いかもね・・・
と思って、寒いし、腹当て部も作ってとりつけました。
また、このマジックテープが露出している部分

長さ調節として余裕をもたせてもいる感じですが
こういった部分には、いろいろが張り付き大変。
そこで、飾りにもなるし、モチーフ作りました。
コデマリのモチーフ。
3つ作って付けました。

又、首と帯の間にあった留め部も微妙だったので
そこのマジックテープ処理にも作って付けました。


ピンクのコデマリは右足付け根近くに^^可愛いねぇ~

毛糸のおパンツも付いて温かそう仕上げ。
腹当ても帯の下までありヒラヒラ仕上げ~
これに、ハーネスを付けて
マーガレット?を着せ付け、晴れ姿の完成

(武道してる

こうして、完全アウト だった着物を無事に?着る事が出来
元旦の日中ずっと
2日のお散歩時
貴船神社へのお参り時
の3回ほど着てました。
この晴れ姿、ものスゴク 人々に喜ばれました。
2本足立ちしたりもするから、「子供かと思った~」とか
抱っこしていると「赤ちゃんかと思った~」とか
言われたりもしましたよ(笑)
来年はどうしようかな・・・
数回着るだけだものね・・・
今後の出会い次第かなぁ~
いい出会いがあれば購入して
なかったら、また同じでいいかな。
小物で変化つけるって感じでいいかな・・・
来年こそはフワフワなファーみたいなのしてあげたいねぇ~♪
( まさにぃ~のを、さすがアイドルちゃんが今年してたのご覧になりました?奥さんっ!
来年こそは、まーちゃんもいよいよ・・・??
去年は紫の細いやつで、今年はエリマキトカゲ的なで~
「みたいなの」とか言ってるから来年もどうなるのやらって感じですね・・・(笑)
貴船神社の帰りの車中にて。

抱っこシャンで赤ちゃんに間違われましたよ
byマカロン
年に何回も着ないから買い換えるの勿体無いよね
毛糸のおパンツさんとマーガレットで暖かくなりましたね
お着物だけだときっと寒いよね
モチーフで可愛さアップ
ニワちゃんの愛情いっぱいのコーディネート素敵ですね
洗濯後の写真でコデマリちゃんがヨレヨレ;;
黄色いマジックテープのおかげで
今年も着れました~(笑)
小物作りアレコレ楽しいですにゃ。。。
ありがとうございます。
同じだとつまらないし、年に数回しか着ないし・・・
新調もなかなか迷いますよね(笑)