
(↑糸の始末がしてないので糸だらけですが^^;)
昨夏に
リメイクお洋服作り
で、レース編みをしようと思って
レースとかぎ針を100均で買ったまま
封もきらずにあった^^;
かぎ編みだってしたことあるし
糸とかぎ針はすぐに手に入ったけれど
レース編みは未知の世界だったので
敷居が高かったせいだと思うが
ほんとそうだった(笑)
ネットで調べつつ
とりあえず、編んでみて悲鳴をあげた。
まるで縫い糸を編んでいるかのような細かさだ^^;
老いた目には厳しい編み目であった;;
しかし、
レース編みを諦めず、タティングレースに注目し。。。


タティングレースとは、ヨーロッパ伝統の曲線のきれいなレースです。
指にかけたレース糸に、シャトルという小さな道具をくぐらせて、
表目と裏目を続けて編んでいきます。
主に「リング」と「ブリッジ」で構成されています。
その組み合わせを変えることで、縁飾りやドイリー等の
さまざまな小物作りが楽しめます。








ダイソーにシャトルも売っているかと思ったらなかった。
奇跡的に在る近所の毛糸専門店に問い合わせてみると
「タティングは普通はしませんからね・・・
シャトルは取り寄せで1週間かかります」
と、言われた。
普通じゃない??普通はしないだと??
ネットで買った方が早いね・・・
って事で買ったよ。

小さな小さなシャトルが
こんな大きな箱に入って届きましたよ^^;
ビックリだったので記念撮影しておきました。
そして編み方の練習に突入したよ。
買ってあった糸は♯40でしたが、縫い糸のように細く・・・
数が大きいほど細い
と知り、ダイソーに再び行ってみると♯20ってのもあり
太目なほうで練習を開始しました。
(本はとりあえず図書館で借りてきましたよ)
これが図書館で借りた本の表紙の一部。

こんな繊細なのが出来たら素敵でしょう・・・
がんばろう。。。って思って頑張りましたよ。
昨日までに作ってみたアレコレがトップの画像のです。
初めて作ったものたちをズームしてみますと~

同じ編み目数で、♯40と♯20で、こんなに大きさが違います。
立体になっているお花のモチーフのほうは
かぎ針で編んでみたくなってがんばって編んでみたやつで
糸の違いだけで、やっぱりあんなに大きさが違う
かぎ針で編んでみたくなってがんばって編んでみたやつで
糸の違いだけで、やっぱりあんなに大きさが違う
こうして、編み方の練習を始めた頃
お友達の入籍に立ち会うこととなり
いきなり実践で活躍したタティングレースでした。
ドーンと立派なブーケでも
とりあえずのプレゼントとしてあげられたらカッコイイのですけど・・・
アラフォーとしては
貧相とも思える小さなプレゼントですが
とりあえずのプレゼントに買った花が
これ↓

↑これに、タティングレースで作ったお花を2つ挿入したワタクシ。

ビーズをつけたレースのお花だよ。

いきなり実践の日の目をみました。
しかも他人様用・・・
プチすてきな奥様気分がした(笑)
アラフォーの入籍にこんなショボイ花?!ってのは置いておいて・・・
さて、
近所の毛糸専門店に
「 普通しない 」
という言われようをしたタティングレースですが
図書館にだって本があるし
普通の本屋にだって本があったし
普通なんじゃねぇか?!
と思っていたのですが
やっぱり普通のお店にはあるようでしたよ。
映画みに行ったときに
普通の手芸店をのぞき
「タティングレースのシャトルありますか??」
と尋ねたら
「シャトルは売切れちゃってるみたいですけど
こういうのがありますよ」
って教えてもらいました。

(左側は本屋で買った本です。右側のヤツの事です。)
これはパッケージの写真の
タティングレースのペンダントが作れる材料が入っているのです。
中身はこんな感じで~

シャトルはもちろん
糸や針やら。
シャトルはすでに2個あったのですが
少し混んだのしたいとなると2個だと心細いんだな・・・
って感じがしたので追加で欲しかったシャトル。
普通の手芸店でしたら
このような便利なモノも販売されているようでしたよ(笑)
出来上がりの品は数種類ありましたから
2種類買えば、あっというまにシャトルも2個ですね(笑)
最近、また安く手に入れたお気に入りの服が増えました(笑)
しかし、ちょいと安っぽい装飾があるので
それらを撤去して
レース編みでかわいく装飾しなおしたいと目論んでいます。
昨夏に頓挫してしまったアーレフも
仕上げられるといいよね・・・
がんばろう。。。

少し機織りに似た感じがするタティングレース編み。
(機織りしたことないけどね)
目数が分からなくなって数える時とかは
やっぱり目がキッツイですけど^^;
目が不自由でも
なんとか出来そうなレース編みでございます
(機織りしたことないけどね)
目数が分からなくなって数える時とかは
やっぱり目がキッツイですけど^^;
目が不自由でも
なんとか出来そうなレース編みでございます

買ったみたいにきれいです
一つ一つが時間がかかってそうで
とっても細かくて難しそう
私も最近視力が・・・
老いの目にはいろんなことが辛くなってきました アハハ~
お友達へのお祝いの寄せ植え
手作りのレースを添えると温かみが増します
素敵な奥様です
お洋服の装飾につけると引き立ちますね
マカロンちゃん用にリメイクしたお洋服が
一層素敵になるんでしょうね
楽しみにしてます
タティングレースって何?って思って
ネットで調べようと思ってたら書いてあった。
ニワチャン優しい。。。
フムフム、そういうものかー。
初チャレンジ頑張ったね。
何もない状態よりも数倍素敵なプレゼントができたね。
きっととっても喜ばれるよ!
ニワチャンも器用だね~
私、編み物も手芸もなーんにもしない人。
手作りできる人、尊敬しちゃうよ
基本の編み方を叩き込むべく
編み続けてみましたよ・・・
基本はなんとか身についたかな?って感じがしていますが
ほんの少し複雑っぽくなると(トップ画像の右上の角のへんのヤツ)
まだ怪しい編み進みになってしまってダメなようです;;
かぎ編みレースよりは目にやさしそうですよ(笑)
単純で簡単ですし
ポケットに入れて持ち歩いてどこでも出来ますし。。。
タティングレースおすすめでございます♪
図書館で借りた本のに
ちょうどウェディングの飾りのがあって
一応それのを作ったでしたが・・・
2つぽっちだし^^;
なにやっても小さすぎるし中途半端なので
なんだか情けないですが
プチ素敵な奥様気分でした(笑)
それなりに喜んでたみたいでしたが
レース編みもそんなに感動はなかったみたい。
やっぱ2つぽっちですしね・・・?!
ままさんみたいに見事なお洋服の数々はムリなので
リメイクからがんばりますね!
ほんの少しの装飾チェンジにも
どんながいいのか??
なかなか決まらない私でした^^;
リメイク装飾版UPしたらまた見にきてくださいね♪
若いころに身につけたことって割かし覚えてますよね?
編み物とか手芸とか子供の頃、好きだったんですよ・・・
タティングレースは初めましてなので
基本の編み方をたたきこむべく
アレコレと作って練習しましたよ。
でも、なんねんも経ったら忘れているのでしょうね・・・年取ってから覚えたのって忘れるでしょうね?!(笑)
やる気になれば誰だって出来るような
簡単なのしか私にはできませんよ~
あずマさんのようにオシャレなお洋服を選択して着せてあげたり
プレゼントいただけたりな能力は私にはないですからね;;
オトナな能力尊敬しております。
ご自身の交友でなどにも表れているようなオトナなギフトが出来るといいですが
なんだかおこちゃまみたいなのしか出来ず情けないです^^;
なにやっても中途半端だし小さいし;;
このお花もそれなりには喜んでたみたいでしたが
レース部分に関しても、特別喜んでいる風はなかったかな・・・
ワタシは、ささやかな心遣いギフトさえ
していただいてない事が多いので
一般的には
ささやかしか出来ないならゼロがいいのか?
って感じだからなのかしらね?!
と悩むこの頃ですが
やっぱりゼロでは気まずいことは多いですよね・・・って思ってしまう私はやっぱり古い考えの持ち主なのかもしれません。
(右上のかどのへんの)
じゃなくて
(左上のかどのへんの)です・・・
私ってば右も左も分からなくなったのね(号泣)
最近手芸店で働き初めまして、レース編みについて勉強していたこちらにたどり着きました。
わかりやすくてとても勉強になりました。
きれいなモチーフが出来ましたね。
手芸店って、すごい細かくいろんな種類があってなんなのか分からないモノばかり・・・在庫管理もとかいろいろと店員さんは大変だなーと常々思っておりますが・・・
これがhonoさんのお役にたてたなら嬉しいです
ありがとうございました
先日、ダイソーでタティングシャトルなるものを購入したため、
『タティングシャトル 100均』で検索したところ、
こちらのサイトへとたどり着きました。
ご存知かもしれませんが、
今、ダイソーにありますよ~~。
今はダイソーで売っているのですかっ!?
それは助かりますにゃ。。。
現在は8個のシャトルを持っているのですが、アレコレやりかけだったり、もう少し数を増やしたいと思いつつ年月は過ぎ去り・・・
今度ダイソーで探して買ってみようと思います
コメントありがとうございました