愛車RAMトラックのヘッドライトですが、直ったと思ったのですが勘違いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/086feddbaef41a12a5cf657b7e496bc1.jpg?1732925807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/39edba96571961d68660eea072a2e0a6.jpg?1732925929)
やはり復旧せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/5e864d7ccbc8982c8f554fd198874965.jpg?1732926433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/50940d7b0190f4780743e1db960242bc.jpg?1732926479)
左目ロービーム用のスイッチを設ける方法を考えていますが、本当にそれで直せるか自信ないし、寒くなるしどうしようか思案中です。
どうやら両目ともハイビームは点灯するけど、左目のロービームだけ点灯しない状況で、修理後にハイビームのスイッチが入っていて、直ったと誤認してしまいました。
という事で次の手としてコネクターをeBayで手配、交換を試みるも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/086feddbaef41a12a5cf657b7e496bc1.jpg?1732925807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/39edba96571961d68660eea072a2e0a6.jpg?1732925929)
やはり復旧せず。
ロービームに繋がる配線のどこかに断線があるのか、オンオフを切り替えるリレースイッチが壊れたかのどちらかが原因と思われますが、これ以上は調査できず。
残るはリレーを含めたこんなハーネス一式を購入して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/5e864d7ccbc8982c8f554fd198874965.jpg?1732926433)
回路図に従ってバッテリーから直接左目ロービームに給電させて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/50940d7b0190f4780743e1db960242bc.jpg?1732926479)
左目ロービーム用のスイッチを設ける方法を考えていますが、本当にそれで直せるか自信ないし、寒くなるしどうしようか思案中です。