北米単身赴任日記

2023年10月から北米のとある都市で3年仕事する事に。このブログはその日々の記録である。

2024/11/29

2024-11-29 19:33:00 | 日記
愛車RAMトラックのヘッドライトですが、直ったと思ったのですが勘違いでした。

どうやら両目ともハイビームは点灯するけど、左目のロービームだけ点灯しない状況で、修理後にハイビームのスイッチが入っていて、直ったと誤認してしまいました。

という事で次の手としてコネクターをeBayで手配、交換を試みるも、


やはり復旧せず。

ロービームに繋がる配線のどこかに断線があるのか、オンオフを切り替えるリレースイッチが壊れたかのどちらかが原因と思われますが、これ以上は調査できず。

残るはリレーを含めたこんなハーネス一式を購入して、

回路図に従ってバッテリーから直接左目ロービームに給電させて、

左目ロービーム用のスイッチを設ける方法を考えていますが、本当にそれで直せるか自信ないし、寒くなるしどうしようか思案中です。





2024/11/28

2024-11-28 19:57:00 | 日記
アメリカ人同僚宅のサンクスギビングパーティにお呼ばれしました。

ターキーと、

いろんな副菜をいただく。
家に帰ってテレビでアメフトをみてると、解説者もターキー食べてました。
自由で面白い演出。アメリカっぽい。



2024/11/22

2024-11-22 19:53:00 | 日記
在宅勤務のお昼休みにRANトラックのヘッドライトの修理を再度試みました。

色々考えたのですがこのヘッドライトユニットにはウインカーも含まれており、このウインカーは正常に点灯するのでユニットへの給電は問題無し。更にハイビームは点灯するので通常のヘッドライトの配線に問題ありと推定。

ユニットを外し、ヘッドライト周りのコネクターと配線を確認するも断線はなさそう。
テスターなども持ち合わせていないのでコネクターを揉み揉みしてからユニットを戻すと、
ヘッドライト点灯しました。

という事で原因はコネクターの接触不良と断定できました。

しばらく様子見て再発するようならコネクターの交換部品を手配しようかと思います。

なんとか自分で修理完了できてちょっと満足です。


2024/11/21

2024-11-21 19:43:00 | 日記
今日は近場の取引先に訪問です。

とその前に日本食レストランでお昼ご飯。

こちらの日本食っぽいレストランには大体Bento Boxというメニューがあって、大体ご飯におかずと味噌汁とカルフォルニアロールが付いてきます。

そして大体美味しいです。