北米単身赴任日記

2023年10月から北米のとある都市で3年仕事する事に。このブログはその日々の記録である。

2023/12/27

2023-12-27 22:38:00 | 日記
子供の頃からある東海地区最大級の遊園地ナガシマスパーランドに家族で訪問。

4大コースターと銘打たれた比較的新しいマシンを制覇。



子供の頃に乗ったコースターも現役で運行中。


新旧コースター全てを制覇したのですが、恐怖と衝撃に耐える為に力み過ぎたせいか全身の筋肉痛に見舞われる。

全身の筋肉と三半規管を酷使しましたが、良い一日となりました。


2023/12/20

2023-12-20 16:18:00 | 日記
赴任後初の一時帰国。

最寄り空港でチェックイン。朝5時なのに結構な人。


クリスマスムード満点。

謎のメガネの自動洗浄機。

最寄り空港→ORD、E175。

シカゴ到着。

ORD→HND、B787。

美味しかった機内食。

富士山のお出迎え。

羽田から新幹線で家路につきます。



2023/12/18

2023-12-18 08:31:00 | 日記
朝6時前に目覚ましで起きて少しウトウトしていたら、突然けたたましい音が断続的が鳴り響き飛び起きました。

室内の火災報知器から耳が痛くなるほどの物凄い音が発せられていて「火事?」「この部屋だけ?」と思い、部屋の外に出るとアパート全体でサイレンが鳴ってる。

サイレンがうるさすぎるのと、念の為と思いアパートを出て車に退避。他の住人もパラパラと避難。

サイレン発動から10分程度で消防車到着。迅速な対応。

程なくしてサイレンが止まり、皆お部屋に帰ることができました。

昨晩からの大雨で火災報知器が誤作動したものと思われますが詳細は不明。別途大家から説明があるものと思われます。

この火災報知器、優秀ですね。物凄い音がして住人を逃げざる負えない状況に追い込む優れもの。

検知能力とその精度はよく分かりませんが、日本のゆるい火災報知器と違って「人を逃す」という責務を果たすやつです。

部屋に戻る際にお隣のお姉さん(恐らく60代後半)と「びっくりしたね、寝てたのよ」と話しながら帰ったのですが、そのお姉さん綺麗なコートに赤いハイヒールといった出立ちで化粧もばっちり。ちょい違和感ありましたが、なんか良いなとも感じましたw


2023/12/16

2023-12-16 20:34:00 | 日記
先日もらった冷凍クラムを調理。

これはホンビヌスという種類の貝でとても長生きするそうです。最高齢400歳の個体も確認されたとか。

冷凍のまま水に晒して、貝をこじ開ける。

身を取り出す。

身を取ったものの、どう調理していいか分からず少し途方に暮れる。

やはり「クラムチャウダー」が無難と判断し、粉から作るクリームスープに入れて煮込む。

クラムチャウダー完成。

クラムチャウダーの味には程遠かったのですが、ホンビヌスは良い味がしました。

面白い調理体験ができました。