矢切はりこ

張り子制作&猫。当ブログ内のテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

張り子の作り方 その1

2023-04-19 19:26:00 | 日記
2023年ゴールデンウィーク直前&
お子様夏休み企画!
矢切はりこの「張り子の作り方教室」開催です。

今日も張り子屋の看板猫(20才))は
元気にしていますよ。綺麗な肉球ですね。
シミ一つありません!全身真っ白のまごうことなき白猫で御座います。




さて張り子の作り方です...
まず、粘土で土台の型作りです。
油粘土、紙粘土、オーブン粘土なんでも
大丈夫です。
参考画像は、作り込んでしまっていますが
結果的には細かく表現出来ないので
形はザックリで大丈夫です。
極端に飛び出ていたり細過ぎる部分は
型からハズす時に苦労するので避けましょう。

●油粘土

↑油粘土で作ったのは良いけど大き過ぎて断念した試作品。今となっては写真だけ残ったファントム型となりました。

最近は白い油粘土もあるんですねぇ〜。

油粘土の場合は最後にラップを巻いておくと
ゴミも付きませんし型離れが良いですよ



●紙粘土



100円ショップで手に入る軽い物で大丈夫です
紙粘土はしっかり乾燥させましょう。



●オーブン粘土





オーブン粘土は、しっかり乾燥させてから焼いてください。
早く作りたい気持ちは分かりますが...
乾燥が甘いと内部の水分が膨張して表面にヒビがはいりますよ!


ほらね!💢

他にも石膏で型を作る作家さんもいます。
色々試して自分にあった素材を採用してみてください。

本日はここまでです。
また明日〜。

張り子の作り方 その2へ↓

張り子の作り方 その2 - 矢切はりこ

張り子の作り方、昨日の続きです。その1を読んで無い方は↓をどうぞ。張り子の作り方その1-矢切はりこ2023年ゴールデンウィーク直前&お子様夏休み企画!矢切はりこの「...

goo blog