第二次パープル問題

<15代目フーシェ>が管理人のハンネです 

電磁波の被害を受けてから3年と3か月目に入りましたわガンダーラ(加害者)は俺の嫁です

2016年03月26日 | 日記
電磁波の被害に悩まされてる私ですが

被害開始から今月で3年と3か月目に入りましたわ


めでたく4月1日まで続いてたら《3年と4か月目》ですね

ここまでくると脳内の謎の声も私の嫁というかパートナーのような感覚ですね

ガンダーラというのは、私が被害開始から10か月目のある日に
『あなたがたを加害者や発信者や送信者と言い続けるのは心苦しいから、あなたがたをガンダーラとよびます、命名します』というところから、今にいたります

去年の7月に警備員の仕事をし始めた時から、おかしな夢を見始めるようになり

この悪夢被害も9か月目に入りました

『俺たちが殺したくないから自殺してくれ』という声が最近の1、2週間聞こえてきますが

私は人類が核戦争でたった1人になった時の最後の1人になりたいと思うぐらい、生きていたい執着心が強いから、絶対に自殺はしませんからね。

私はいかなるおどしにも屈しない

好きなだけ電磁波を流せばいい おかしな夢を見せりゃいいよ

気が晴れるまでね それで満足できるなら

このわけの分からん3年も続いている不毛な戦争にピリオドを打ちましょう

ガンダーラのみなさん、仕事もしないで私に3年と4か月も私のために時間を使い続けてありがとうね

ガンダーラのマネをしようたって、絶対にマネできないよ

みなさん、私が突然死したらガンダーラのせいだと思ってください。

私は最後まで抵抗し続けて、毎日を生き抜きます。

がんばれ自分!!!

 *追記・ 私が元共産党員で今は社民党員だというのが気に食わない人がいるのでしょうね。だからと言って、ブログにも何もか書かないで むざむざ殺されれられませんよ、股間に違和感を感じ、根元がへっ込みだしたし、息苦しいし「脳の中を燃やす、肺に穴をあける」と間接的・遠まわしに脅されるし いい加減にしてほしいよね。私は死にませんよ 人類がたった1人になっても私は生き残って長生きしたいです。

追記2・私の第1の目標は<政治家になること(立候補)>ですが、政治家になれなかったら、第2の目標は「125歳まで生きること」今が25歳だから、あと100年間は生きたい、医療技術が発達すれば100歳以上まで生きれるようになるんじゃないかな?
 *****そういえば共産党員時代は 福島県委員会の委員長の久保田さんにもお世話になりましたね↓
 

 町田書記長(福島県委員会の)とも よく話しました↓
 

 かつては衆議院福島5区から立候補していた(1万6千票から2万4千票とってた)<吉田英策>さんにもお世話になってましたね 今は去年の2015年の福島県議選で1万票を集めて3位で当選して<県議会議員>になってますね

 今でもよく話してます  なにせ社民党員になった今も<日曜版赤旗>購読してますからね。毎月824円いわき双葉地区委員会に払いに行ってます。↓
 

志村さんのブログより↓
 

今どき破壊活動防止法で共産党を監視するんだと



(熊さん)自民党が共産党を目の敵にしてるのはわかるけど、今でも「破壊活動防止法で監視している」ってのは、どうなんでしょうね。
(ご隠居)共産党のイメージを少しでも悪くしようとして必死なんだな。今の日本共産党の綱領のどこを読んだって、暴力革命に結びつけられるわけはないんだが、不勉強というよりも、共産党は怖いという古いイメージを何としても復活させたいわけだ。すべては次の選挙への対策だよ。野党の結束に共産党が加わった場合の効果が、何よりも恐ろしいわけだ。選挙に勝つためなら何でもするというのは、安倍自民党こそが率先してやっていることだよ。投票率の高い老人に給付金を配るなどは、ずはり賄賂のようなもんだ。
(熊)でもさ、共産党に戦後の一時期、暴力的な運動があったのは本当なんでしょ。
(隠)労働運動では生産管理とか、地域では山村工作隊とか、中央では政府を倒すゼネストとか、革命をめざした時期があったのは事実だが、それは国民にも支持されなかった。壊滅的な打撃から立ち直った自己批判の上に今があるわけだよ。過去があるから今もだめだというのは、まるで理屈にならないな。そんなことを言うんなら、安倍自民党はどうなんだ。美しい日本を取り戻すだの、戦争のできるふつうの国になるなどの古い日本が何をしてきたか、ろくに反省もしてないじゃないか。
(熊)破壊活動って言えば、自民党がやってきた憲法を破壊する活動はどうなんですか。あれは防止法に引っかからないんですかね。
(隠)あはは、面白いことを言うね。破壊活動防止法というのは、そもそも昭和27年に吉田内閣が共産党対策として作ったものなんだ。独立後の共産革命を封じるのが目的だったんだね。だから制定前後には反対運動も激しくて、流血の衝突を繰り返す騒ぎだったんだよ。だけど曲りなりにも民主主義が尊重されていた時代だから、内容は妥協を重ねて、警備当局が期待したようなものにはならなかった。だからオウムのサリン事件にさえ、適用は見送られたんだよ。まあ、名前は大げさだが、破壊活動を目的にした政治結社は許さないという、原則を掲げた訓示みたいな法律なんだな。
(熊)そんな骨董品みたいな法律を持ち出して、共産党を攻撃したわけだ。
(隠)それより、熊公が言った「憲法への破壊活動」という皮肉は強烈だな。そういう法律はないが、憲法の中には第99条というのがあって、天皇以下、総理・国務大臣、国会議員を含むすべての公務員は、憲法を尊重し擁護する義務を負うと定めているんだ。憲法が憲法であるかぎり、憲法を破壊する行為は、誰であろうと許されることじゃないんだよ。
編集()(愛知県のセバス)(アンチ自民党) 左翼の内ゲバ()(小名浜のヤズヤ)