第二次パープル問題

<15代目フーシェ>が管理人のハンネです 

鈴木としゆき( 鈴木利之) をよろしくお願いします

2015年10月14日 | 日記
11月の15日に《福島県議選》がございます

全国的には大阪市長選挙のほうが盛り上がっておりますが、私は福島県民でいわき市民ですので《福島県議選》を紹介します


福島県議選のいわき市選挙区(定数10名)で、15名が立候補し、10人が当選し、5人が落選する多数激戦となっております

そこで私が応援しているのが、社民党の鈴木としゆき(65歳)です

定数が10名なので、社民党でも本気を出せば勝てる選挙です

のこり1か月全力を尽くして鈴木としゆき候補の必獲をめざしていきます


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追加情報 (管理人)
2015-10-14 18:37:35
写真左は鈴木としゆき候補

写真右は吉田ただとも社民党党首です
返信する
応援団を増やせば勝てるぞ (勝太郎)
2015-11-08 17:46:25
社民党は安保関連法は廃止の方針と聞いています。宣伝が行き届けば勝てるでしょう。
ところで貴兄は、健康を害しているとか、食事療法を根気よく続けることが寛容ですね。
私がコメント第一号とは寂しいですね。
選挙の情勢分析もっと掘り下げてください。
返信する
コメントありがとうございますね (管理人@勝太郎さん)
2015-11-08 18:06:34

最新の日記では当落予想をしている選挙屋ですよ

この時点では15人でしたが、立候補者は16人になりました


維新の党の支援を受けようとした無所属の山崎和子さんの登場です

まぁ(笑)山崎和子は落選でしょうけどね
返信する
利之さんはどの位置ですか、教えてください。 (プ―チャン)
2015-11-08 20:29:46
選挙の予想屋さん、鈴木利之さんは当選圏に入っているでしょうか?心配です。
あと1週間の選挙ですが、投票率はどのくらいになるでしょうか?前回は50%を切ったそうですね。私も利之さんを応援します。
返信する
どの位置かについては政党人としては口にできない (管理人@プーチャンさん)
2015-11-08 20:42:35

社民党ではなく、自民党の人にせよ、創価学会の人にせよ、自分たちが今はどの位置で戦っているのかなどということは口外しません


私は、かつては共産党にも所属していて、今は病気のために勇退した長谷部あつしの選挙戦に関わっていましたが、共産党では、しんぶん赤旗に入れてあるチラシ(いわき市民新報)には、わざと長谷部候補者は不利な戦いをしていますと書いてありました

そうやって 組織をひきしめ、ハッパをかけるのですよ

わざと、戦況を不利に党員に伝達することもあるのですから

アナウンス効果などがございますし、社民党員のワタクシが、鈴木利之を応援していますと書き込んでいるとはいえ、1度も顔を見たこともない人に、今の戦況を伝えるのは愚かなことですから~ワタクシからはひかえさせていただきます(つづく)
返信する
パープルとおよびください (管理人@プーチャンさん)
2015-11-08 20:49:07

予想屋では(笑)なんだか出店の屋台の親父さんみたいで、あんまり響きがよくありません(笑)

ワタクシのことはパープルさんでけっこう コケコッコー


投票率についてですが、50パーセントいくと考えています

いわき市選挙区は16名も立候補者がおりますから、前回よりはのびるかと思います

前回の四年前が低すぎたので、確実に前回よりは投票率は増えますが、爆発的には増えません

共産党や社民党などの政党が得票を上積みすればいわき市選挙区は、総得票数は増えるかもしれませんね


どうやら、福島県議選の予測なんてやってるのは《財界ふくしま》と福島民友と福島民報ぐらいだから、動物園のパンダ見たさに、物珍しくて私のブログを見つけた人がいるみたいですね

なんであれ、社民党のような弱小政党に日の光が当たるというのは良いことです

社民党はネットでの宣伝戦が格段に弱いですから、そこを改善していかねばなりませんね
返信する
《鈴木としゆき》が正しい表記です (管理人@有権者のかたへ)
2015-11-08 21:10:34

支持者や応援しているかたなら、ご存じのことと思いますが、今回の福島県議選での、としゆきさんの正しい表記は《鈴木としゆき》です

掲示板の1番に貼ってある選挙ポスターにもその表記ですよ
返信する
政党の党員は自党の戦況は語らない (管理人@有権者のかたへ)
2015-11-08 21:17:53

今回のコメントみたいに

『いまどのあたりにいるんだっぺか?』と聞かれても、政党の人間としては答えられません

組織戦ですから、どの政党でも伝統的にそうなっております

共産党あたりは、いまだに『組織防衛、組織防衛の観点からなにも話すな!!』とうるさいですしね

一般人有権者とは違って、気軽に話せないこともたくさんあります

このブログを見ている人や、コメントする人が自民党員(ネットの場合は自民党ネットサポーターズクラブ=JNSC会員)とか創価学会や民主党の人たちが見る可能性も否定できないから、鈴木としゆきさんがどの位置で、何位をとりそうだと、はっきり分かっていても、組織の人間としては、部外者に、その政党しか知らない情報を漏らすわけにはまいりません

他党派のことは、あれこれ当落予想してますが、我が党(自党)のこととなりますと、途端になにも話せなくなります

それが政党の党員、政党人としての宿命です

いま分裂騒ぎが起きている維新の怪や、旧みんなはどんなスタンスなのかは知りませんけどね
返信する
情勢の誤り (ななみ)
2015-11-09 05:03:00
落選組が6人いると言うことは、和良の当選は考えられない、彼は組織もないし脱原発だけで、保守から出馬らしいが支持基盤が弱いのではないかしら。プ―さんの見方は甘いと思います。
彼の支持者が離れていると言う情報もありますよU+2757フフフ反論待つわよ・・・ ̄(^ω^)
返信する
Unknown (プ―チャン)
2015-11-09 07:23:38
パ―さんありがとうU+1F606U+1F495U+2728若い叔父さん見たいだけど、選挙は投票日が過ぎないとわかりませんでしょう。当落の当たる確立も50%ですかねU+2757

予想屋のパ―さんのお仕事は何ですか?
返信する

コメントを投稿