昨日、友人が県農がシクラメンなどの販売をするから行こうと誘ってくれたので行って
来ました。9時からの販売とのことでそれに合わせて9時前に着きましたが、
凄い長蛇の列 密を避けるため?入場制限で数人ずつ入れてくれますが当日は
風が冷たくて震えながら順番を待つこと50分余り・・・・・。やっとハウスの中へ入れて
くれました 流石ビニールハウスの中は暖かい
それにしても次々とお客さんが来られて
花を観て回るのも大勢で移動するのが大変レジまで行くのも大勢並んで時間がかかりました
花を選ぶとき生徒さんに尋ねてアドバイスを頂いたので良かったです
帰宅すると11時少し前、2時間かかりましたでも友人の車だったので楽ちんでした
パンジーも買ったのに撮り忘れました
午後、公民館へ公報に乗せる写真のデーターがUSBメモリーに入っていないのが
あったので職員さんに電話してから取りに行ってきました。 一昨日(金)に編集委員会が
あり、あれこれと話し合って決めたりはして、新しいデーターをUSBメモリーにコピーして
もらいそれを確認せず家に持ち帰り、編集に取り掛かろう―とデーターを確認したけれど
一枚入っていない・・・ 仕方がないやれることだけをしていきましょう。
そんなわけで昨日の出来事でした。23日今年最後の編集委員会があります。
それまでに4年生の集合写真と寄せ書きで1ページを2枚分作成しなくちゃ( ^ω^)・・・
今朝も冷え込んで寒い一日でした。昨日お世話になったY子さんとH子さんをお茶に誘って
我が家で、2時間程話に花を咲かせて楽しい時間を過ごせました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます