二か所に果敢に突撃しているのじゃ。
合計三度の出撃の末、私は松山のラーメンに失望してしまった。
引っ越してくる前から解ってはいたものの、お粗末に過ぎる。
県南ではちゃんぽんが主流なのだと知って、「ははん、愛媛県は
各地の特色を取り入れすぎて、自分の色が見出せないのだ」と
理解するに及んだ。
だから、もうラーメンは食べに行かない。
食べるなら自分で麺を茹でて食う「マルちゃんラーメン」の方が
半額で二食分の上に、東京風で味も間違いがないということだ。
当然のこと、蕎麦も期待はしていない。だから松山の蕎麦屋には
一度も突撃していないのじゃ。
ブログで調べたら、美味しいと評価が高い店は料金も高い!
盛蕎麦800~1000円はぼったくりじゃないか。
スーパーで売っている安物の蕎麦を買って食べたら、これ
以上マズい蕎麦はないだろう、というくらい酷かった。
道理で近所の山間部に蕎麦畑は見当たらないし、どこに行っても
麦畑ばかりの筈である。
ならば、うどんはどうなのだ?
ここは香川県じゃないぜ~。香川は隣りの県だぜ~。
聞くところによると、ここ松山にも本場香川のうどんと同じ様な
うどん屋はあると云う。(かめやうどん店のことだろう)
だが今の私は麺類に飢えていて、これで松山のうどんに裏切られたら
本当に腹が立ちそうなので、先ずは間違いのないうどんが喰いたい。
せめて、うどんだけでも本物を・・・。
という訳で、香川県まで原付バイクで遠征することにした。
題して「原付が行く!うどん梯子旅」。
でも原付だしね~ということで、愛媛県から香川県に入った途端に
あるうどん屋を先ずはリサーチ。
すると、評価が高い店が結構あるじゃないの。
しかも、写真の店構えに、朧げながら記憶がある。
国道11号線沿いにあるので、私はアパート探しと引越しで
何度も通過しているから見覚えがあったのだ。
ということで、武蔵・上戸うどんの二店舗を目指すことにする。
ただいま午前七時。何故か奇跡的な自然起床だ。
どれ、これから朝ご飯を食べよう。そして・・・。
いざ、しゅっぱあ~つ!
