夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

忘れず必ずやってくる!

2011-06-10 19:15:00 | 日々雑感
来ました来ました!この時期忘れず必ずやってくる 
  「市民税・県民税 納税通知書」 
うちの会社はパートは所得税の給与控除はしてくれますが、市県民税は個人納付です。
今年は例年になく届くのが遅かったような
ただ一番気になるのが、所得はたいして去年と変わらないのに
  納税額が上がっています
そうたいした額を頂くわけではありませんが
   う~ん、この4期の紙が恨めしい、でも国民の義務とあらば仕方のない事ですね。
ただ、コンビニ払いが便利になりました。
そういや、間もなく世間は夏のボーナス時期
この時ばかりは、パートと社員の格差を痛感しますね。。。トホホ



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソナタ)
2011-06-11 05:23:33
こんにちは。
夫の扶養枠が無くならない中で働く事もできるのでしょうが、ちゃんと税金を払う働き方をしているんですね。尊敬します。
国民の義務の一つが納税だから、胸を張って収めたいものです。
私は今は年金暮らしですが、結構な税金を納めています。
返信する
Unknown (モコモコ)
2011-06-11 07:09:32
ソナタさんこんにちは
私は寡婦です、俗に申しますバツイチです(^^ゞ
こんな私が一家の世帯主なのですから、世の中何でも有りです。
子供が社会人になり扶養から外れた途端、どん!と税金諸々値上がりしました。
お上の仕組みは色んなことが自己申告な為、知らずに損したなんてあると思います、取るべきものはうぬを言わさず取るくせに、頂くならば自己申告せよと、知っている人と知らない人の差に疑問を感じる時もありますが、それならばしっかり知らないといけないですね。
返信する
Unknown (ソナタ)
2011-06-11 13:02:24
こんにちは。
離婚には色々な経過があるけれども、人生再スタートするために踏み切ったのでしょう。
しかもモコモコさんは、子供さんを扶養されて頑張って来たんですね。大変な事も多かった事でしょう。
そう考えると、離婚は寧ろ勲章なので、ご自分から「バツイチ」などと揶揄した言い方をするべきでないと思いますがいかがですか。
また、働く女性は賢く強くなりますね。
返信する
Unknown (モコモコ)
2011-06-11 18:29:56
ソナタさん今晩は
そうですね自分が前へ進むための決断でした。
正面切って言うと、相手の方がこの類の返答には戸惑われるんじゃないかと思い、ついおちゃらけた言い方で、反対にズバッ!と返される分にはかえってホッとするんですよ。
「勲章」とは恥ずかしや、でもソナタさんのこのコメントを見て、もっと堂々とした生き方をせないかんなと思いました。

返信する

コメントを投稿