goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日を生きる

2020-04-25 06:26:00 | 日記
おはよーございます💖💗😄




暖かく感じる朝です。


何か桜が一斉に咲きそうな気がします。



世の中、コロナ一色?自粛、予防、大事だと思うのですが



大事なのは、心のありどころ、心がなにで埋められいるか?



殆んどの人が、恐怖、不安で心が占領されている気がします。



恐らく、大きな影響をもたらしている元凶は情報





コロナのの本質なり実態は、情報が有りすぎて、良くわからない人が殆んどなのに、




政府が、世界が警戒を強め、情報なり指示を出す度に、



人々の警戒感なり恐怖感が、増幅しているように見えます。




それぞれ予防措置を取ったなら、後は楽しい事に心を向ける事が、大事だと思うのです。




そうでないと、恐らくストレスで潰れてします、





恐怖心、ストレスは免疫力を、著しく減少させます。





今、心の免疫力が問われている?



そんな気がします。





今日も最後までお読み頂きありがとうございます💖💗😄

今日を生きる

2020-04-24 07:03:46 | 日記
おはよーございます💖💗😄




ちょと肌寒い感じがしますが、好天が望めそうな朝です。





今朝は、水仙がいつの間にか咲いていました。




昨日見つけた桜も花が膨らんでいました。



今度の休みは、お花見と決めています(笑)




世の中、コロナ対策、コロナ警戒体制がますます厳重化していますね、




それに伴い、人々のコロナに関する、警戒感や恐れは増大する、




現実、通勤していて、まるで社会全体が大きな病院の中いるような感じ





私、前にも書いたのですが病院嫌い



何故なら、何か病院に行くと健康でも病人になる感じがするんです。


人の心は繊細で実にデリケート




つまり雰囲気に敏感




社会全体は、ネガティブ情報が拡散し、人々の心は恐怖で覆われ暗く、落ち込む



私、以前も書いたのですが、




基本、脳天気なので



世間の様子、情報に鈍感?



というか、ゴウイングマイウェイ?




我が道を行く、自分の心は自分が、決める、




理想は、




いつも心に太陽を




って感じです。



人は回り、環境に順応しなければ生きていけませんが





どんな時代でもどんな環境でも、例え戦争中でも





明るく、前向きに生きた人間は、多数いたはずです。





だから現在の日本も世界も存在しているのだと思います。





今日も最後までお読み頂きありがとうございます💖💗😄








今日を生きる

2020-04-23 07:14:40 | 日記
おはよーございます💖💗😄



今朝もちょと寒いのですが、




今年、初、桜が咲いているのを発見、




昨日みぞれ混じりの雪が降ったり、少し冷え込み、



桜の開花が遅れるとの情報もあったのですが、




いやはや、嬉しい限り




今度の休みは、お花見だと思うとなんだか、ワクワクします😄




まあ、世の中、自粛ムードおこもりムードですが、




さて、昨日は自分の価値観に触れました、




価値観は自分自身でも時を経て変化します。





また勿論、人によっても違うと思います。




ある人にとってガラクタであるものが、ある人にとっては宝物であるという事があり得ます。




それと案外、人は自分にとって本当に大切なものに気付かず、




失った時に初めて知るという事があるのではないかと思うのです。



例えば、東日本大震災の時我が子を失った母親は、子供が、学校から「ただいま」と帰ってくるありきたりの日常が、





どれ程いとうしいものであったかを、語っていました。





普段は、言うこと聞かない不満だらけの子供だったかもしれません。




しかし、ただ生きていてくれるだけでいいそう思ったのです。



だから人間は、今現在ある幸せになかなか気付かず



日常、不満、不足ばかりを嘆いている、そんな事は、ないでしょうか❓️




今日も最後までお読み頂きありがとうございます💖💗😄

今日を生きる

2020-04-22 06:58:06 | 日記
おはよーございます💖💗😄



ちょと風が冷たく感じる朝ですが、お天気はよくなりそうです。



日の出が早くなり、朝が明るいのは、非常に嬉しいですね、



生きる事って何?


フッと考えています。


生まれて、大人になって、何か仕事して飲んで食べて死ぬ?



何か無味乾燥した書き方ですが、




あるいは、中には高尚な思いや志、目標を持って人生を生きる人もいる




私自身若い頃は、ただ何故か偉くなりたい、




そんな事、漠然と考えていました。



まあ、社長にはなれなくても、重役みたいな少しでも上の地位に着きたいなんて(笑)



しかし現実は全く逆さまで自分が社会的地位がどんどん下がっていく





そんな思いが、わいてきて自分自身が、かなり落ち込み、劣等感にさいなまれていました。




しかし振り返ってみると、その頃の自分は、他人が気になり、比較ばかりしていたように思います。



確かに人の世、世間は他人が気になる



隣の芝生は青く見え、また隣の奥さんは良く見える?



でも、どうもこの比較ぐせは、本来の自分の思いではなく、後から家族、教育、社会からいつの間にか植えつけられた価値観なんだったんだと、後になって気づくようになりました。



だから、本来の自分自身の価値観を見い出すまでかなり遠回りをし、また挫折を繰り返したのですが、


遅ればせながら、現在本来の自分自身の価値観で生きている実感があるのです。



本当の自分自身価値観は、人と比較出来ないし、する必要もない、




ある種、自分自身を100%信頼する事なのかもしれません。



今日も最後までお読み頂きありがとうございます💖💗😄



今日を生きる

2020-04-21 06:44:10 | 日記
おはよーございます💖💗😄



昨晩は雨でしたが、今朝は晴れました。




雨あがりの朝は、すがすがしいですね、



さて、今日から仕事頑張ります。


昨今の状況ですと、仕事があるということだけで有り難たい




ましてや、、大好きな仕事本当に幸せだなーと、つくづく思います。



幸せは常に自分のもと、つまり自分のうちにあるのにそれに気づかない



それが、人間なのかもしれません。



大切なのは、幸せ探し



良い事、良い面探し




ところがややもすると、人間も世間も悪いことや、あら探しに集中する傾向がある、



特にメディアはその傾向が強いですね、



ある種のメディアによるマインドコントロールが、世の中の空気を作っていると
も言えるのではないかと思います。



そんなとき、考えるべき大事なことは、今自分は生きている、生きている限りは、大丈夫、



大切なことは今日を今を真摯に楽しんで生きる事であり




将来、未来を憂い心配する事ではない、


未来は、確定も決定もしていない、




むしろ未来は自分自身の今が作り出す産物なのでは、ないでしょうか?




今日も最後までお読み頂きありがとうございます💖💗😄