見出し画像

アラフィフ独女のごはんと日常

焼き肉弁当

今日のお弁当です。

焼き肉のっけ♪
卵焼き。
ソーセージとコーンのバター炒め。
小松菜とさつま揚げの塩炒め。
ブロッコリー。

豚肉を焼肉のたれで焼いて、当然のようにご飯にのっけ♪

卵一個で作った卵焼きは、薄くて小さい。

ソーセージとコーン、見えませんがしめじとエリンギを、バターで炒めました。
朝、残りをご飯と共に頂きましたが、こちらをご飯にのっけても良かったなぁ。
大好きな小松菜を、人参、さつま揚げと炒めて、あっさりと塩味で。

はい。
週末お疲れ様。
今週も始まりましたよ、スタミナつけや弁当出来上がり。
(長っ!)

週末、忙しかったです。

GW明けの週末でしたが、まぁ人の多いこと、多いこと。

一日中忙しかったわ。
おかげで両膝が痛くて痛くて、昨夜はあまり眠れず。
しかも、暑かったのよね。

今朝は寝不足です。

さすがに今日は暇でしょう。
広告も入っていないし。

いま、広告自粛なんですよ。

スーパーって、週に三回くらい折り込み広告があるものですが、いまは週末くらい?
お客様が集中しないように、密集状態にならないように、ということかな。

集客のための広告ですが、集客しないようにしないといけないとは。。。。
なんか、変ですね。

とはいえ、広告が入らないだけで、店内でお買い得がいろいろあります。
行ってみないと何が安いかわからない。

感染を拡大させないために、いろいろありますね。

早く、ゆっくりとお買い物を楽しめるようになってほしい。

暑いので、マスクも辛いし。

さ。
今日も頑張ります!!

暑くなりそう!!!

コメント一覧

ゆずか
もにもにさんへ(^^)
レジでの商品詰め、いまは前のようにはいかないようです。
うちの店では今まで通りですが、やはり感染防止ですかね。
それと、お客様が自分のものをあまり店員に触れて欲しくない、ということもあるのかも。
うちのレジはセルフとセミセルフなので、お客様とチェッカーでの、直接のお金の受け渡しはありませんが、そうではない店舗ですと、お釣を手渡しで はなく、トレーに置いて渡すというところもあるようです。
とにかく他人と触れない、ということですね。
なんだかさみしい感じもしますが、感染拡大を防ぐためには、いまはそれでいくしかないのかな、という感じです。
早く前のようなサービスをご提供できるよう、みんなが楽しくお買い物していただけるよう、とにかく終息してほしいです。
コメントありがとうございます(*^^*)
もにもに
週末、お疲れ様でした。
昨日も母の日関連で よく売れたんじゃないですか?
私も お寿司を買いに行きましたが 夕方だったので
出遅れ感がありました(笑)
愛知の長女が利用するスーパー2社+コープでは
手持ちのレジカゴサイズのエコバッグでも 詰めて
くれなくなったそうです。
今までは レジカゴにセットできるタイプのバッグなら
詰めてくれたから そのまま持ち帰れて便利だったの
ですが 店舗専用かレジカゴみたいなマイバスケット以外は
詰めてくれないそうなので カゴを2つ買ったそうです。
香川・高松の私が行っているスーパーでは レジカゴ
サイズのバッグなら 詰めてくれます。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アラフィフお弁当」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事