バイクの兄ちゃんの写真日記

一眼で撮った物をブログにします。

買ったレンズを使って②

2021-05-20 20:38:00 | 星景

さて、(確か連休中)買ったトキナーの11-16mm、やっぱり広角だし、F値も2.8と明るめなので撮ってみたいのが星景

と言う事で外に出て試し撮りしました。



適当に撮ったやつです。
中央あたりに北斗七星が写っているのが分かるでしょうか?
拡大すると…



肉眼ではぱっと見わからない星も映ってますね。

もっと拡大すると…




ちゃんと流れずに点で止まってくれています。




この下の線みたいなのは彗星か何かでしょうか? 教えて詳しい方!

今度はフィルター付きで景色のいいとこで撮ってみたいものです。

ここからは個人的な備忘録
F2.8で10秒くらい、ISO800だったか1000くらい


買ったレンズを使って①

2021-05-16 23:20:00 | 

さて、連休中のお話なのですが、お試しで買ってみたSIGMA APO 170-500mm、D5100ではMFになってしまうし手ブレ補正なんかも無いので、夕日専用になってしまっています。
どこまで出来るレンズなのか…試したくなり考えました。

望遠レンズだし、腕試しに鳥でも撮ってみるか。

と思い立ち、ベルさんに習って(?)須賀川河口へ行ってみました!

詳しくはベルさんのブログを参考にしてもらうとして、このレンズ、望遠で少々重みがある上ピントも自分でやらなきゃいけないため、人間AFになります(笑)

1回目
文字通り"腕"が試されるわけなのですが、実際撮ってみると…




とても躍動的な撮れ方をしていますね(爆笑

でもたまにまぐれか



いい感じに止まって撮れているものもあります。
実は撮っていた時は夢中で撮ってたので、家に帰ってから、ほとんどが微妙にピントがあまいかブレていることに気付きました。

それもそのはず、夕日を撮る設定のまま撮っていたのです(爆笑

2回目
次の日、前日ちゃんと止まっている写真のデータを見たら大体1/1000前後のシャッタースピードになっていました。
2回目は修正をして絞り優先オートからシャッタースピード優先オートに切り替え試し撮り。
すると…




昼前の晴天なのにこの暗さ(笑
全然見えんやんけと思い、ISOの設定をいじる
ISO感度をオートにして、上限をISO800くらいに設定、すると…



 

それなりに撮れました!
後はどれだけ人間AFを効かせられるかです。
いいくらいに撮れたの何枚か載せます。






鷺がまとまってとまっていたので適当に。










飛んでいるところも比較的撮りやすかったです。












実は鷺よりも飛ぶ率が高くて撮りやすかった川鵜、黒いボディなので白飛びもありません!











なんかよく分からん鳥!
白い鷺(?)と同等に飛ばない鳥でした。










今回一番飛ぶ率が低くて撮るのが難しい買った白い鷺(?)
よく撮れていたのはこの4枚ほどでした。







鷲(?)も何枚か。
目線がこっちに向いています(怖

とこんな感じでした。
今回の設定を忘れないように書いておきます。
シャッタースピード優先オート
SS 1/1000 
ISO感度 100〜オート(上限800)
色温度 オート
露出補正 +5

こんな感じです。(参考にされる方は参考までに)

最後に参考にしたベルさんのブログ記事↓

須賀川河口のサギ

鷺だらけ

今年買ったレンズ

2021-05-16 00:05:00 | 機材

今年(5月時点)買ったレンズを紹介したいと思います。

まずはこちら



SIGMA APO 170-500 F:5-6.3

シグマの望遠レンズです。
D750用に望遠を買う前に4月くらいにお試しでD5100用に中古をヤフオクで購入、2万位でした。
D750はフルサイズなのに対し、D5100はAPS-Cなので実質255-750mmくらいです。
しかしこのレンズ、購入後届いてから問題が発覚…




このレンズ、どうやらD5100ではオートフォーカスが効くところの電子接点が抜けています。(2ヶ所あるはずなのに抜けてる)

そうです、実質"マニュアルレンズ"です(笑)
装着したら強制的にMFモードに切り替わります…
まぁ、お試しなのでピントが合ってさえくれれば問題無いのでいいのですが(笑)
撮ってみた写真は後ほど。

次にこちら



Tokina AT-X PRO SD 11-16mm F2.8 (IF)DX

トキナーのAPS-C専用レンズです。
トキナーブルーと呼ばれるほどに青がよく写るらしいので気になって連休中に購入。
価格は1万4千円ほど。
APS-Cなのでおおよそ16.5-24mmくらいです。
F2.8通しなので星景もいけそうです。
が!これもまた電子接点が2ヶ所抜けてるので実質"マニュアルレンズ"です(笑)
まぁ、星景だとAFもひったくれも無さそうですが(笑)
これも写真は後ほど。

手振れ防止アイテム 2021

2021-05-11 09:30:00 | 自作アイテム

去年は手振れ防止アイテムとしてガンストックもどきを作りましたが、いまいちしっくりこなくて今年も手振れ防止アイテムを作ってみたくて作りました。

今回注目したのはバイポットというもの。


こんなやつ。




本来の使い道はこんな感じ。
これなら1脚以上に安定感がありつつ、さらに三脚以上に移動もしやすいのでは?と考えました。

それで出来たのがこれ



雲台は安定の中華製アルカスイス互換品
それを同じく中華製アルカスイス互換品(200mmプレート)に固定して、バイポットの台座もM5の皿ネジでアルカスイスプレートに固定したらバイポットを付けて完成です。
なお、 バイポットの台座は3mm厚のステンレス板でスペーサーを作り固定しています。




カメラを付けるとこんな感じ。
実際に使用してみると、こっちの方が確実に手振れは防げます。
ただデメリットとして、バイポットの脚が長く無いので海の防波堤のようなものが無い限りは結局手持ちになることの方が多いです…
でも、その分コンパクトなので持ち運びも最強です(笑)

花火

2021-05-08 21:34:00 | 花火

さて、久しぶりの更新です。
去年の8月下旬、地元の神社での輪抜けで花火があったのでD750にキットレンズの24-120mm F4にND8のフィルターを付けて撮影しました。

着いてすぐに始まったのでバタバタしながらだったので、ざっくりとしか撮れてません(笑)

という事で適当に載せていきます。








大体シャッタースピードは3〜10秒くらいだったと思います。








赤や緑系の色がよく写った印象です。


↑これTHE花火って感じの写りでは無いですが、個人的に好きな感じ









変わりネタの花火もそれなりに写ってますね。
青〜紫系は写ってはいるのですが光量が足りないのか色が薄い印象でした。