![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/b734e1ca67c9f900eb813c1aa312fb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/42eb160a91e9f369f102cb3da2fcd344.jpg)
完成品はこれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/ccd5e2d712dd632c3bbc00b0018cfda4.jpg)
生理用品なんですが、こうしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ピンク色しているのは「ビワ」染め
黄色は「玉葱」染め、白っぽいのは「よもぎ」染めです。
よもぎ染めがもう少しきれいなグリーンに染まるかと
思いましたが、ちょっと薄かった。。。
家でひと手間かかりますが、自分のためのナプキンを
作るのはなんとも言えない満足感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今まで使っていたケミカルナプキンも良い点があると
思いましたが、エコナプキンを使いだして心地よさ、
基礎体温の安定、生理中の頭痛と月経の量の軽減には
驚くものがありました♪
「布ナプキン」を使いだして、息子にも月経血を
見せることになりました。
「この血はなあに?ママは病気なの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「違うのよ。ママのお腹の中で赤ちゃんが育つために
お布団を作っているけれど、
今回は赤ちゃんがこのお布団は入らないよ~と
いったからお腹の中から出てきたのよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
と説明しています。
これは意見の分かれるところかもしれませんが、
何でも話し合い、見せ合うという主義なので、
我が家ではそういう性教育をしています。
しばらくは作ることもないですが、
姪っ子にいつか作ってプレゼントしようと
思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)