ル・バック・ア・フルール

晴れのち曇り・・・

やっと昨日から学校給食が始まりました!

8月の後半から新学期が始まったけれど、お昼で帰ってきます


やっぱりお昼の給食を食べて帰って来てもらわないと(笑)!!


これからちょっと一息できると思ってます


夏休みが充実していたので、今になって色々と思い出してきました・・・・


そうそう 朝にホットケーキを焼いたことなど

       


この日は朝からテンションアップしましたよ

美味しい食事をすると、みんな機嫌が良くなりますよね。



でも、やっぱり良いことばかりではありませんでした。。。。。

実は少し前のブログに書いたことですが、

あれから主人の実家の義父と義母から手紙が届きました。


内容は私のことについても書かれていて

「名誉棄損だ。謝れ。謝罪しろ・・・」という言葉が並べ書かれていました。


細かい内容は言えませんが、

私の実家に電話があり、あることないことを告げるようなことがあって

夫婦で相談して、義母の妹さん宅に様子伺いの電話をしました。


そこで内容が大きくなったと思いますが、

その妹さんが「嫁が、ふたりのことを痴呆が出て、ゴミ屋敷に住んでいる!」

と話をしたそうで、


怒りの手紙と電話もありましたけど、出ませんでした~


それから1週間後に今度は私宛に手紙が届き、

内容はほぼ同じ。(孫のことはプラス書いてありました)

その手紙はコピーが送られてきました。


あれからは日々何もないですけど、

時間が経つにつれて気持ちは落ち着いてきました。


最初は自分たちが勝手な電話や話をしてきて

今度自分たちが言われたらこんなに激怒し、怒りの手紙を出してきたこと


ああ やっぱり痴呆が出てきたのかと思いました。

友人や知り合いの介護士さんに相談しても、

『痴呆症』の症状に似ていて、

これからますます大変になると言われ


いつかこういう日が来るとは思っていましたが、

現実的に近いうち起るということの予兆を感じています。



実家の母は近くに住んでいるので

だいたいの様子がわかるという安心は、

向こうにはありません。


離れていて良かったね・・・と周りの人たちに言われていますが、

近くに娘が住んでいても、義姉は知らんぷりです。


もう義父は82歳になろうとしていて、

義母も多分70後半くらい?(継母なのでよく知りません。)


老人ふたりで壊れそうな、整理整頓されていないお家に住んでいます。。。。

ほとんど食事は外食か買食しているそうです。


義姉はそこまで知って、知らせてくれているのに

何も手を打とうとはしません。


はぁ~



















 
                         ブログランキング・にほんブログ村へ
                          にほんブログ村

日々の暮らしの中で、感じるままに思うがままに。素直な今の気持ちを綴るブログです。

コメント一覧

ふるーる
よつ葉ママさんへ
あれから何事もなく過ごしていますが、
またドカン~と何かアクションがあるかもしれません・・・(涙)
私も必ず歳をとって周りに迷惑をかけると思います。
でも、
今からその気持ちを持って生きて行くことって
大事だなぁと考えさせられました。
ただ、今の現状を見るとやはり『認知症』を患っていると
思えて、仕方がないのかもしれません。

相手を認めてあげること、
同意してあげることが症状を和らげるそうです。

そんな風に思えてできるように人間力を鍛えて行きたいと思っています。

ところで、ここ2カ月ほど頭痛が起ってません!!
よつ葉ママさんのコメントで気がつきました~(汗)
よく考えてみると、すごく動き回ってました。
筋肉痛になるくらい歩いて、動いて、
血の巡りがすごく良かったのかしら(?)

よつ葉ママさんのコメントに、
頭痛薬の飲み過ぎが酷くすると書いてあったので、
これからは気を付けますね。

yotsubamama
おはようございます!

色路と大変でしたね
老いるということは、本人だけでなく周りもいろいろと大変になってくるんですね

うちの父も、入院して他界する間少しおかしな時はありました
でも、接する人間が少なかったため特に困ったことはありませんでした


フルールさんも本当大変だと思いますが
ご自身の体のことを大切にされてくださいね!

偏頭痛もさいきんはいかがですか?
あたしはもう、2ヶ月ほど頭痛で悩まされているので1ヶ月前に病院へ行って、お薬を処方してもらいました(まだ、痛みはありますが^_^;)
市販品のお薬(鎮痛剤)を飲みすぎて、薬物乱用と言われましたw
それが原因で余計に頭痛をひどくさせてたようです^^;
なので、ほどいときはお医者さんに行ってくださいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わたし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2020年
人気記事