中原区上丸子山王町に鎮座する日枝神社を訪問した様子を紹介します。
上丸子日枝神社とも呼ばれています。
武蔵小杉駅や上丸子駅から徒歩圏内にあります。
由緒書によると、平安時代の初めの809年に創建されたそうです。
大正7年に、村内の八幡社、天神社、大六天社、熊野社、神明社、諏訪社、杉山社を合祀したそうです。
正面の道路から見た参道
一の鳥居
社号標
まっすぐに伸びる参道の途中に二の鳥居があります。
立派な石灯籠
神猿が祀られています。
右側は子抱きです
左側
狛犬(右
狛犬(左
拝殿
拝殿の扁額
本殿
御祭神は、大己貴神です。
「大国主神」や「大黒様」というとわかりやすいかもしれません。
拝殿前の天水桶
境内社の大鷲神社と稲荷神社
眷属が並んでいます
社殿
境内にある古い石の祠
庚申塔もあります。
神社から歩いて数分で多摩川の河川敷に行けます。
JR在来線と新幹線の線路
河川敷の様子
上丸子日枝神社とも呼ばれています。
武蔵小杉駅や上丸子駅から徒歩圏内にあります。
由緒書によると、平安時代の初めの809年に創建されたそうです。
大正7年に、村内の八幡社、天神社、大六天社、熊野社、神明社、諏訪社、杉山社を合祀したそうです。
正面の道路から見た参道
一の鳥居
社号標
まっすぐに伸びる参道の途中に二の鳥居があります。
立派な石灯籠
神猿が祀られています。
右側は子抱きです
左側
狛犬(右
狛犬(左
拝殿
拝殿の扁額
本殿
御祭神は、大己貴神です。
「大国主神」や「大黒様」というとわかりやすいかもしれません。
拝殿前の天水桶
境内社の大鷲神社と稲荷神社
眷属が並んでいます
社殿
境内にある古い石の祠
庚申塔もあります。
神社から歩いて数分で多摩川の河川敷に行けます。
JR在来線と新幹線の線路
河川敷の様子