「かながわの名木100選」シリーズです。
今回は、中井町にある、泰翁寺のイトヒバです。
のどかな里山といった趣のある中井の泰翁寺から紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/cb130b1908b460a8d08256b8ac0cd6f1.jpg)
お寺の左手にある岩の上にある大木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/8c29f43f2d44048e81c118b2261506cf.jpg)
この木は名木100選のイトヒバではありません。
山門と観音様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/f73d8dafd372b24d06164eb1892cf6d6.jpg)
山門正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/d7a92ed236481ee522ee97a141ece102.jpg)
大木がそびえていた岩の下にある六地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/51d0e4749914f61ab4de82ed7a23c10a.jpg)
鐘楼と梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/cc3e4c02dc246470655dd786f244b41a.jpg)
梅の古木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/300f9f5fcf159f46f00105f7aee3038b.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/56b0d1ad262b63c387bf0b8ad7717830.jpg)
藁ぶきの趣のある建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/748fbb83bec18464b1cad16a32191a9a.jpg)
ちらほらと梅が咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/2ba6e066effb8d70d4ab48e63a9943e7.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/e55865bfd18d0924bc73be8c1e343473.jpg)
本堂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/cfa1c16eb58470842bb96deb59b11246.jpg)
本堂正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/1c86d0c66c9e1ef62711282cad9eb8af.jpg)
境内わきの山へ向かう階段
竹林がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/323c56765ec72049f41dd0f2210dd908.jpg)
本堂裏にある名木100選のイトヒバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/a72d80b2cb0cf14f77ee5ebf35c8deab.jpg)
「かながわの名木100選」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/22e590efd756e3ab898b09e8f1e177d6.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/087499c14f5cafef65378f9b5a01f743.jpg)
推定樹齢300年だそうです。
逆光で写しづらいですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/c7efb806ccc7fe4f43a1af51d50ad5d9.jpg)
根元に近い幹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/4fe8dd8511e36ab0a0f430b7b302e516.jpg)
少し離れたところから、手前にロウバイを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/75b39abff90331084015b5da5e0cb603.jpg)
泰翁禅寺は、花のお寺ともいわれるそうです。
ピンクのきれいな梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/7af716e77342c43b29cc27cd7b9a8607.jpg)
<広告>
今回は、中井町にある、泰翁寺のイトヒバです。
のどかな里山といった趣のある中井の泰翁寺から紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/cb130b1908b460a8d08256b8ac0cd6f1.jpg)
お寺の左手にある岩の上にある大木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/8c29f43f2d44048e81c118b2261506cf.jpg)
この木は名木100選のイトヒバではありません。
山門と観音様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/f73d8dafd372b24d06164eb1892cf6d6.jpg)
山門正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/d7a92ed236481ee522ee97a141ece102.jpg)
大木がそびえていた岩の下にある六地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/51d0e4749914f61ab4de82ed7a23c10a.jpg)
鐘楼と梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/cc3e4c02dc246470655dd786f244b41a.jpg)
梅の古木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/300f9f5fcf159f46f00105f7aee3038b.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/56b0d1ad262b63c387bf0b8ad7717830.jpg)
藁ぶきの趣のある建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/748fbb83bec18464b1cad16a32191a9a.jpg)
ちらほらと梅が咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/2ba6e066effb8d70d4ab48e63a9943e7.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/e55865bfd18d0924bc73be8c1e343473.jpg)
本堂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/cfa1c16eb58470842bb96deb59b11246.jpg)
本堂正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/1c86d0c66c9e1ef62711282cad9eb8af.jpg)
境内わきの山へ向かう階段
竹林がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/323c56765ec72049f41dd0f2210dd908.jpg)
本堂裏にある名木100選のイトヒバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/a72d80b2cb0cf14f77ee5ebf35c8deab.jpg)
「かながわの名木100選」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/22e590efd756e3ab898b09e8f1e177d6.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/087499c14f5cafef65378f9b5a01f743.jpg)
推定樹齢300年だそうです。
逆光で写しづらいですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/c7efb806ccc7fe4f43a1af51d50ad5d9.jpg)
根元に近い幹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/4fe8dd8511e36ab0a0f430b7b302e516.jpg)
少し離れたところから、手前にロウバイを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/75b39abff90331084015b5da5e0cb603.jpg)
泰翁禅寺は、花のお寺ともいわれるそうです。
ピンクのきれいな梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/7af716e77342c43b29cc27cd7b9a8607.jpg)
<広告>
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |