横浜市、川崎市、町田市の鶴見川水系に、不思議と「杉山神社」がたくさんあります。
このあたりは、武蔵国だった地域で、
武蔵国の「杉山神社」は927年に編纂された「延喜式」神名帳に記録され、
武蔵国の六の宮だった格調の高い神社です。
ただし、「延喜式」神名帳に記録された杉山神社がどこの
杉山神社かということははっきりせず、「論社」が非常に多く存在します。
(「論社」とは、延喜式に記載された神社と同一もしくはその後裔と推定される
神社のことをいいます。)
さて、今回紹介する杉山神社は、港北区新羽町にあります。
北新羽杉山神社ともいわれています。
社号標
鳥居はというと、目の前の道路と並行に登る階段の先にあります。
階段を登ると鳥居の横につきます。
下から見るとこんな感じです。
鳥居脇にあった縁起の良い瓦があります。
拝殿正面から。
まずは眷属のネズミと茅の輪がお出迎えです。
眷属のネズミ(右
眷属のネズミ(左
手水
茅の輪をくぐると狛犬があります。
狛犬(右
狛犬(左
拝殿正面から
拝殿の扁額
拝殿と本殿
御祭神は大己貴命です。
本殿
手の込んだ装飾になっています。
本殿脇の大黒様
境内社
白山神社、金毘羅社、子大神社です。
境内奥の稲荷社
祠と眷属のキツネ
境内の鳥居近くからは、街並みが見渡せました。
<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII | |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |