かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

室生神社のボダイジュ(山北町山北)「かながわの名木100選」

2016年12月06日 | 神奈川の神社仏閣
「かながわの名木100選」シリーズです。
室生神社のボダイジュです。

室生神社は、JR山北駅から15分ほどのところにある神社です。
社伝によると、天正8年(1580)に創建とのことです。

鳥居


社号標


鳥居からみる境内の様子


手水


狛犬は無く、大きな石燈籠があります。(右

(左


拝殿


拝殿の扁額


拝殿と本殿

本殿

御祭神は、建御名方命、倉稲魂命、誉田別命、木花咲耶姫命、天児屋根命、弟橘姫命、速玉男命、
素盞嗚命、大山祇命、日本武命、大日孁貴命、玉依姫命、大山咋命、大己貴命、菅原道真です。
明治の終わりごろに27神を合祀しているようです。

拝殿わきの彫刻



「かながわの名木100選」のボダイジュ


「かながわの名木100選」の碑

アップ

山北町指定天然記念物にも指定されています。
推定樹齢は

別の角度からボダイジュの全景


境内社


境内には石碑がたくさんあります。


白馬が祀られています。

室生神社の流鏑馬はとても有名で、県指定の無形民俗文化財です。

起源は、源頼朝の挙兵の際に平家方に味方したため領地を没収された河村義秀氏が、
流鏑馬の妙技により減刑され旧領に復帰でき、それ以後行われてきたそうです。


ボダイジュのほかにも大きな木がたくさんあります。

鳥居わきのイチョウ

全体


本殿奥の木々


境内からは富士山も見えました。



<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
クリエーター情報なし
キヤノン