かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

酷暑のなか、丹沢の檜洞丸に登ってきました<山の日記念>

2019年08月11日 | 丹沢
久しぶりに丹沢の山ネタです

暑い日が続きますが、久しぶりに丹沢の山登りに行きました。
山の日が近いこともあります。
本当は表尾根で塔ノ岳に行きたかったのですが、この時期は「ヒル」がいるのと
表尾根は日差しをもろに浴びることから、樹林帯を登るつつじ新道経由の檜洞丸にした次第です。

今回は、バイク不調のため電車とバスで行きました。
起点となる西丹沢ビジターセンターに行くには、小田急線新松田駅からバスで約70分のアクセスとなります。
7時過ぎに小田急線新松田駅に到着。
新松田駅の目の前の1番バスのりばには、すでに10人以上並んでいました。

7時15分発のバスが来ました。
観光バスタイプを予想していましたが、普通の路線バスでしたが、ギリギリ座れました。
※途中の丹沢湖付近でほとんど下車しましたが、それまでずっと立っていた人が多かったです。

途中、富士山が見えました

久しぶりです。

8時半に西丹沢ビジターセンターに到着
乗ってきたバス


西丹沢ビジターセンターの登山ポストに届けを入れてスタート


北上する舗装路を進みますが、正面に大室山も見えます

キャンプ場わきからもつつじ新道に行けますが、直進

5分ほどで、つつじ新道の入口が見えてきます


つつじ新道の入口


奥に見える看板までせせらぎ脇を登ります


奥に見えた看板を左に登っていきます

ここからゴーラ沢出合まで1.7km、檜山頂まで4.7km

つづら折りに高度を稼いでいきます


何回かターンするとなだらかな登りになります


木の橋

何か所か木の橋をわたります

なぜか鎖も


登りきると看板があって、進む向きがかわります

ここまでつつじ新道の入口から約15分
この先ゴーラ沢出合までは、右下に沢があると思われる道になります


途中橋がいくつかあります


10分ほどで、ウェルキャンプからの道と合流します

私よりも後に西丹沢ビジターセンターを出発したグループがこのルートで
上がってきたようですが、私よりも先行したのでウェルキャンプルートのほうが
若干早いのかもしれません。
(西丹沢登山詳細図では、私の歩いた山ルートが1,385m、ウェルキャンプルートが1,290mでした)
西丹沢登山詳細図


途中、木々の間から権現山が見えました


右側が落ちた道を進みます


やがて木々の間から河原の白い石が見えてきます

そろそろゴーラ沢出会いです

倒木の根


苔むした岩群


ウェルキャンプ分岐から約15分で、ゴーラ沢出合に到着

つつじ新道の入口から約40分

岩が並んでいるところで渡渉します


対岸にあるつつじ新道の取付きの階段(ここからがつつじ新道)


急階段を登ります


取付きのピークが結構難所で、岩の間を急登します


少し登って振り返ると、河原が下に見えます


痩せ尾根を渡り、次のピークにむかいます


ゴーラ沢出合から約10分で最初のベンチ

休まず進みます

木々の間を登っていきます


ブナの大木


木々で日が遮られるので、風が吹くと気持ちがいいです


ところどころ木の階段


どんどん登ります


一見すると進む方向が分かりにくいところも、石が敷き詰めてあるところが登山道


ひたすら登ります


そろそろ展望台

過去に来たときは、展望台下を巻くように進む道がありましたが、滑落事故があったようで
今はロープを張って必ず展望台を通るルートにしているようです

展望の無い展望台に到着

ゴーラ沢出合から約50分
ここで、ガス欠防止のエネルギー補給してから出発

この先も登りです


小ピーク


ブナ


左右に鹿柵が見え隠れしだします


木々の間から、犬越路からの稜線が見えてきました


このあたりが傾斜も体力的にもきつい


時折吹く風がなければ倒れそうです


そんななか、淡いピンクの花が癒してくれます

シモツケでしょうか

こちらはヤマアジサイのようです


展望台から約50分、ほぼのぼり続けると長い梯子が現れます


この先、短いですが梯子が多くなります


ユウガギク?


梯子の上から見下ろすと、結構な急登


木々の間から遠くの山並みも見渡せるようになりました


お日様の光を遮る木も少なくなって暑いです


夏!


展望台から約1時間でベンチに到着

ここから約280m先に分岐があります

木枠の階段が続きます


また階段


見晴らしの良いところで雲に包まれた富士山が見えました

手前に山中湖

さらに木枠の階段をのぼり


石棚山分岐に到着

手前のベンチから約20分

東側の展望


バケイソウの中の木道


今の時期はマルバタケブキが咲いていました


木道を進みます


ソーラーパネル脇を通り抜け


また少し登りで


ようやく檜洞丸山頂に到着

石棚山分岐から約20分
ゴーラ沢出合の階段から2時間45分でした

山頂の碑

山頂の石祠

山頂の分岐案内板


富士山はやはり雲の中


石棚山分岐の手前のベンチあたりから、日が当たる中の登りだったこともあり
山頂到着時にかなりへばりました。
珍しく30分近く休憩していました
そのためか、山頂からの展望の写真を取り忘れました
(デジタル一眼を取り出すのも忘れました)


余力があれば犬越路経由でと思っていましたが、やめて登ってきたつつじ新道で
下ることにしました。

下り始めの景色


愛鷹山も見えます


石棚山分岐


水源環境保全税の看板

木枠の木道なども整備しているようです

ブナの葉


ひたすら下ります


結構な斜度


ゴーラ沢出合手前の岩場


ゴーラ沢出合に到着

下りは山頂からゴーラ沢出合まで約2時間でした
下りで足がガクガクになりました

ゴーラ沢出合で、西丹沢ビジターセンター発新松田行きのバスの時間を確認すると
あと40分後発。次はその1時間半後。
地図の標準コースタイムは40分

少し早歩きで、西丹沢ビジターセンターを目指します
ウェルキャンプルートにも行ってみたかったですが、初めてのコースで
迷うと致命的なので山ルート(もと来た道)で下山。

結局、30分で西丹沢ビジターセンターに到着

西丹沢ビジターセンターで「ガリガリ君」(150円)を購入して食べました


帰りのバスから見た河内川


山北付近からは富士山も見えました


暑くて疲れましたが楽しかったです
ヒルはいませんでした


参考に過去の犬越路~檜洞丸~つつじ新道の記事のリンクを掲載します
過去の犬越路から檜洞丸登山の様子はこちらでご覧いただけます。

<広告>
西丹沢登山詳細図

地図は必須です