我が家のトマト 2021年07月03日 23時49分23秒 | 玄関わき 我が家の 玄関わきに植えたトマトが とにかくスゴイんです。 「わき芽を摘んでいくと トマトが数珠つながりに なっていくからやってみて」 近所のお花屋さんに教えてもらった 育て方です ( ̄▽ ̄;) ただし ミニトマトの場合だそうで 我が家のトマトは 大玉 の 接ぎ木 3本 やってみましたとも (^-^) 大玉なので4~6個程度 赤くなりつつあるのが 1個 でも これから梅雨本番なので 梅雨明けた頃 どうなってるか わからない
野ざらし雨ざらしで 2021年06月07日 20時25分01秒 | 玄関わき 去年 偶然にも野ざらし雨ざらしで 育った多肉達に味をしめ 今年も庭の端っこへ置いてみたら 驚くくらい早い成長です。 4月にカット挿ししたルビーネックレス と 植え替えたグリーンネックレスの 勢いがすごい 管狭窄症(かんきょうさくしょう)になる前は 玄関わきに置いて お水やりやりしてたから 成長がゆっくりでしたね。 去年購入したとは思えない成長っぷりの ビアポップ ホームセンターで2鉢購入して まとめて植えたみたい (名札が2枚あったので) 花月もろもろ (金のなる木) これも大きくなってるんだと思う ・・・・・ 毎日見てるので 成長具合が把握できない 梅雨に入ったら 全部玄関わきに引越し予定です。
移動・移動のベゴニア 2021年06月05日 21時10分53秒 | 玄関わき 天候が安定しない日が続きます。 雨が続くときは玄関わきに 曇りくらいなら 庭へと まぁ (;´▽`A`` 気づいた範囲で移動しています。 ダイソー購入のニャンコの置物を追加 (^-^) もっと増やしてもいいかも ? です。 わき芽がでて また咲きはじめたベゴニアに ほっ イトーヨーカドーのお花屋さんから かわいいミニトマト1鉢 発見 珍しいものばかり (^-^;) 地植えは ちょっと無理そう
ベゴニアプランター移動 2021年05月22日 20時48分38秒 | 玄関わき 日照時間が少ないこの頃 ちょっと心配になって ベゴニアを見たら やばいことになってます プランターを全部 玄関わきに取り込んで 溶けた葉の上におおいかぶさった花を摘み取る繰り返し ヒェ~~~~ ついこの前まで きれいに咲いてたのに~~~ カビまで生えていました ( ̄▽ ̄) あはは 野ざらしの多肉も 危ないかも ?
雨でも植え替えを 2021年04月05日 15時39分29秒 | 玄関わき 今日は一日雨が降っているようですが 玄関わきで 植え替え開始です。 休暇を取ったので (´゚д゚`) そりゃぁ 必死になりますって ! 花月 いつ植え替えしたっけ? たしか数年前 2年前? 3年前? カチカチに固まった土を 鉢から抜くのが大変 室内で冬越し 数ヶ月 水やりしてないですもん (>_<) 名無しさんサボは 意外と簡単に 鉢からとりはずせたので 大き目の素焼き鉢に植え替えました (^-^) ごはんのちからいただきます まさかの解体です。 まさかまさかの 鉢から取り外せなくて 力いっぱい引き抜こうとしたら 飛び散りました (^◇^) あはは ・・・・・・で かき集めたものだけ 鉢の中にポンポン置いただけ けっこう 疲れるもんです (^-^) 植え替えは まだまだあるけど 次回の休みへ続きます。