ハオ・サボ・多肉日和 2019

趣味の中で育ててみたい・・・・・ときには放置します  (^-^)

多肉水やりとクリスマスローズ

2023年02月23日 17時56分43秒 | 多肉植物


まだまだ 寒さが続きそうな気配  昨日は最低気温-2℃ 最高気温 まさかの 6℃ でした。

寒いのなんの  ( ̄▽ ̄;)

職場のエアコンは  室内20℃設定 節約節約で アカギレ切れまくり

早く 春一番が吹いてほしいと願う この頃です  💦💦💦



今日の水やり多肉さん  トレーが3つのチビ苗もろもろ







↑  アメジスト







↑  ヒアリウム







↑  雪びな



室内から 外へ出したい気持ち満々ですが マイナス温度では ムリっぽい  ( ̄ー ̄;)















昨日 クリスマスローズの葉っぱ狩りあげて (年々花が減っていく)







玄関わきの沈丁花もつぼみが膨らみつつあるようです  (^-^)  植えっぱなしは いいわ


 
最近思うことは 東日本大震災以来 道路が増え 山側に延長して伸びていること

今日も 道を間違えて 山道をグールグル (T_T) 実家から 帰宅できず 

1時間も 山を走り回り 工場ありの農家ありの団地ありの 同じ場所をグルグルグルグル

ナビに誘導され やっと帰宅することが出来ました (笑)  


今年初めての水やり

2023年02月11日 20時46分46秒 | 多肉植物


昨年の12月30日以来 今年初の水やり多肉さんの紹介です

朝から晴天が幸いして 1階の浴室へ持ち込んでの シゃワー攻めは  (^◇^) 気持ちいいものです

































来月3月には 1階の玄関わきに 移動を予定しています。

室内も 寒い冬だけとなると 3ヶ月が限界かな ・・・・・ と

明日は今日以上に暖かくなるそうです  (;一_一)  これはやばいでしょ ?


 ( ̄▽ ̄;) そろそろ 徒長が始まりそうな予感 💦💦💦



休みでよかった 💦💦💦

2023年02月05日 18時02分33秒 | 多肉植物


金曜あたりから 頭痛と倦怠感で カロナールを飲み続けています   コロナじゃないのョ

熱が出ない体質なので 体調不良が長引くみたい ・・・・・・・。












↑  今回は 普及種 多肉トレー の 水やり







↑  昨日の土曜日にネット通販で届いた チビ苗多肉 7種類 の 水やり



今日は ホームセンターへ行ったら 多肉さんいろいろ セダム寄せ植え いろいろ 売っていました。

購入したチビ苗多肉さんより大きくて(当然だけど) 買おうか買うまいか迷いました。

韓国多肉っぽいし ピンクや真っ赤に紅葉してるし

グッと こらえて 帰宅 (^-^;) ネット通販で購入してなければ お持ち帰りしたと思う。



長男嫁は コロナの症状もおさまり 昨日の土曜日に ホテルから自宅へ戻りました。

ゆっくり休めると思ったら 会社からパソコンを持たされ 連日仕事だったらしいです。

食品やおやつを届けてくれてありがとう ・・・・・ と 長男から電話がありました。

わが家に泊まれないなら ホテルに泊まると 言ってたのに しっかり自宅で待機

ホテル側から 断られたらしい (笑)

コロナ感染したのは 長男嫁一人だけということに ・・・・・・・ ほっ



とにかく なんやかんやと忙しい1週間でした   ( ̄▽ ̄;)