ゴールデンウィークに植えてみた 野菜もろもろの苗から
今年は大玉のトマト苗を植えてみました (^-^;) はっきりしない天気が続くので青いトマトだらけ
葉っぱの中に隠れるトマト
去年は 食べた小玉スイカ(黄色)の種が発芽し 7個も収穫
今年は 畑の土を購入してかき混ぜたので 発芽しないだろうと 小玉スイカ(黄てまり)苗を2本購入しました。
1本は 1メートル延びて 枯れる寸前 ? ・・・・・・・ ^^; 花芽をつけて 現状維持
画像は1本だけの小玉スイカで ツタが伸びまくっています。
やっと出てきたか ^^ 去年食べた小玉スイカ(黄色)種の発芽
去年の今頃もこんな感じ
最初の1個はラグビーボールのような楕円形で 2個目3個目から まん丸
7個目は 小さくて 食べられるのか?と 半信半疑 切って口の中に入れてみた
(o=´ー`=)o あま~~ぃ スイカだった
気になることが一つ
買ったスイカ苗のツタが 異様に太い^^; もしかして 品種が違うのかも ?
まずい ^^; お見合いするかもしれない
ツタが伸びるので 藁を 購入して敷き詰めていく追いかけっこである
まだまだ 小さいナスの苗
2本のピーマンから 2個の収穫がありました (^-^)
実るのはこれから 今年の夏はどれだけ収穫できるのかワクワクです。
色々と工夫されてるのが良くわかりますよ
いい趣味ですね
毎年 夏野菜は欠かさず育てていますが 連作障害がちょっと心配なところです。
収穫したときに またアップしますね (^-^)