![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/94b25812337316186457b2a8c376b334.jpg)
【日付】2022/10/25(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/3fb199eb80a418fca52ac4537119218f.jpg?1666671568)
スカッとした青空と、ほぼ風がなく垂直に登る噴気が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/f73d548d3bbedf6ec2b75e5ac0a92e71.jpg?1666674177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/f3256363e4e92e0dcde5162696e16279.jpg?1666674178)
暖かな日差しで氷柱も溶け始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/e23b7e00619fd95cdc2420a3610320fc.jpg?1666673341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/b3a554b25dc4fe7a4e1e2ed2f57191b1.jpg?1666671632)
今日は当麻岳まで美しく見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/e3edc67a67019ff2f91de54269cf1b21.jpg?1666672723)
鏡池もあと少しですべて凍りそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/02376d2350ccd8d349e725d7c246b453.jpg?1666673223)
夫婦池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/6dd7debccea924fd1354e929dc0cac6a.jpg?1666673268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/44f9ad374178b0e6e738a9a76f3888a0.jpg?1666674103)
このエゾユキウサギのように、ふかふかの雪に足跡をつけに来てください^^
【場所】 旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れのち曇り
【気温】−1〜1℃
【風速】2m/s
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/3fb199eb80a418fca52ac4537119218f.jpg?1666671568)
スカッとした青空と、ほぼ風がなく垂直に登る噴気が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/f73d548d3bbedf6ec2b75e5ac0a92e71.jpg?1666674177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/f3256363e4e92e0dcde5162696e16279.jpg?1666674178)
暖かな日差しで氷柱も溶け始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/e23b7e00619fd95cdc2420a3610320fc.jpg?1666673341)
駅舎前の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/b3a554b25dc4fe7a4e1e2ed2f57191b1.jpg?1666671632)
今日は当麻岳まで美しく見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/e3edc67a67019ff2f91de54269cf1b21.jpg?1666672723)
鏡池もあと少しですべて凍りそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/02376d2350ccd8d349e725d7c246b453.jpg?1666673223)
夫婦池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/6dd7debccea924fd1354e929dc0cac6a.jpg?1666673268)
雪が光っていたので近づいてよく見てみると結晶が見えました。
旭岳は雪質世界一と言われるパウダースノーです。
旭岳は雪質世界一と言われるパウダースノーです。
シベリアからの季節風に日本海の水蒸気を含ませて日本海側の山脈に雪を降らせ、旭岳に雪雲が来る頃にはとても乾燥した状態になります。
そのためサラサラのパウダースノーになるそうです。
スキーをするには雪がまだ足りませんが、長靴や靴でパウダースノーを歩くのは今がチャンスです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/44f9ad374178b0e6e738a9a76f3888a0.jpg?1666674103)
このエゾユキウサギのように、ふかふかの雪に足跡をつけに来てください^^
旭岳自然保護監視員:木下
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます