ネクロンを大量確保。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/0f9c16739fdfc5f78560520a5675db06.jpg?1679077601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/a079f9e072012563f960e9e23f776237.jpg?1679077618)
9号と10号の付録にはネクロンウォーリアーとカノプテックスカラベが大量。
今回は前半の9号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/0f9c16739fdfc5f78560520a5675db06.jpg?1679077601)
作ってみると、部品が全部入ってない。一応、9号に入っているウォーリアー4体とスカラベ2体は作れるけど、選択になっている顔と武器が一部入っていない。
代わりに、明らかに使わない部品が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/a079f9e072012563f960e9e23f776237.jpg?1679077618)
これは、あれか!
世にいう○きあわせ商法か!9号と10号を一緒に買わせようという魂胆だな。
クソー!騙された。
って、よく考えたら、元々この手の雑誌は全部の号を揃えないと完成しないものだった。
それを考えると、基本的に各号で違うミニチュアが揃っていくウォーハンマーは良心的だし、そう思ったから買い始めたんだった。
塗料はすぐには揃わないけど、個別に市販もされているから揃えようと思えば揃えられる。
そう考えると、この手の雑誌としては本当に良心的。
ということで、いつでも止められるので、ものすごくお得な創刊号など、一つ二つ買ってみてすぐ止めようと思ったくせにやめられなくなっているウォーハンマーのご紹介でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます