ある外国人のつぶやき

都内のすみっこで細々と暮らしているズボラ外国人のつぶやきや子育ての話を書いているブログ

2025年2月1日から5日までの我が家の電気使用量

2025-02-07 07:07:00 | 太陽光発電(モジュール2.64、蓄電池12)


元々は寒い時に電気毛布を敷いて寝ていたんだけど、年末年始にインフルエンザかかった時から電気ヒーターつけて寝室あたためて寝たら0.5キロくらい使っていた。
しかも、6時間だったか5時間だったので、夜中に凹んでいるのは自動的に消えちゃった時。



曇っていた日は電気使用量と購入量にあまり変わりがない。
突然電気使用量が増えるところは炊飯器か食器洗い機を使ったんだと思う。
天気悪かったのであれば、洗濯機回した後、干す時に除湿機も使ったかも。 


 


0.5キロ使うのも微妙に嫌だし、また電気毛布使おうかなと、寝る時電気毛布を使ったら夜中の電気使用量が減ってる。

朝と夕方はけんちゃんとあいちゃんがリビング(ぽい場所)にいるので、エアコンと電気カーペットつけて、食べ物作って食べて洗ってするので電気使用量が多い。



天気が良くてソーラーパネルがちゃんと発電した時は使用量と電気会社からの購入量に差がある。 


 



発電グラフじゃなくてこんな感じで説明するかと言うと、ソーラーパネルの中に設置するものにも無線繋げているんだけど、端と端にあるからか情報がちゃんと届いてない様子…に見えたから。

うち元々インターネットの機械(名前忘れた…)と仕事する部屋が端と端だったから一年前くらいに仕事部屋寄りに機械を移動させたらこうなっちゃった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月6日 あいちゃんの連絡帳

2025-02-07 06:18:00 | 娘(2018年〜)★発達障害
★親から
あいちゃんが最近寒そうだったので、昨日は療育センターに行くために迎えに行った時、パパがあついって言ってもう着なくなったダウンジャンバーを持って行きました。着せてみたら丈があいちゃんの足のひざくらいまでで、腕もめっちゃ残りましたが…まぁ着れなくはないな、と思ってそのまま自転車に乗せました。自転車に乗っている時寒いか寒くないかと聞いたら「寒い」とあいちゃんは返事していたのですが、家に帰ってみたら前みたいに自転車から降りて家でジャンバー抜いた時寒いって震えることはなかったです。

★保育園から
風がけっこう冷たいですからね。パパの洋服温まりそうでよかったです☆彡グループの話し合いの発表では、自ら話し合った紙をもって大きな声で言っていました。積極的な姿に驚き成長を感じました(^^)/
食事:主食1/3、主菜1/2、副菜1/2、汁少々
昼寝:寝ていません
おやつ:全、牛乳全


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月6日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-07 06:12:00 | 息子(2022年〜)
★親から
昨日の夜もけんちゃんがかくれんぼをしたいと言ってました。今回は家族全員でやりました。一階ではあいちゃんとママとけんちゃんが隠れてパパが探して遊びました。明るくてどこに隠れているか見え見えだったけど、それはそれで楽しいようでした。2階では主にママが隠れたり、探したりでした。部屋も暗くてまた見つけられないかな、と思ったら、前日ママが隠れていた場所を全部覚えていたのか次々とママを見つけました。家に段ボールの箱があって、それにママが隠れたら見つけられなくてけんちゃんが「ママは?」「ここにいるよ、よく見てみて」とパパがサポートしていました。(笑)見つけたら嬉しそうな笑顔になって「はっけん、はっけん!」と言ってました。「ボクもここに隠れるからママ数えて」と言ってママが持っていた段ボールをとりました。時には背中をこっち向きにしていて「けんちゃん丸見えだよ。背中そっちにして」と言ったら段ボールをぐるっと回って反対側にちゃんと隠れてました。(笑)

★保育園から
家族でかくれんぼを楽しめたんですね。丸見えですぐ見つかってしまうところがまた楽しかったりしますね。
Gへ行ってきました。今日はオニのお面を作って持って行き、オニがお面をかぶってのオニごっこをして遊びました。オニがしたくてウズウズしていましたよ。自分にオニが回ってくるとお面をかぶってとっても嬉しそうでしたよ。お友だちをニッコニコで追いかけていました。順番でオニが他の人になってしまうと「もっかいオニする~。」と言いながらオニのお友だちを追いかけていました。かわいいです~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンぼうしが無くなった

2025-02-06 10:25:00 | つぶやき

昨日、保育園にお迎えに行った時に持って玄関を出た時はアンパンマンぼうしを持っていたと覚えているんだけど、その後から記憶に無くて、保育園に着いて探しても無くて、家に帰ってきてから探しても無い。

今日行ったり来たりしながら道路を確認したんだけど、無い!

そろそろサイズアウトでけんちゃんがかぶれなくなるけど…

思い出ものでとっておこうとしたのに。

しょんぼりだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月5日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-05 20:03:00 | 息子(2022年〜)
★親から

昨日は夜、ママとかくれんぼをしました。どこに隠れたか見え見えのところはすぐ見つけてくれたのですが、まっくらの部屋の隅っこに隠れていたら全然見つけてもらえなかったです。(笑)


★保育園から

☆体調:鼻水
お家でかくれんぼしたんですね~。公園でも「かくれんぼしよ~。」と誘われることがありますよ。楽しいんですね。
一歳組さんと一緒にC公園に行ってきました。ここのところいつも同じお友だちと手をつないで歩いてます。とても嬉しそうですよ。「怖くないよ。できる。」と言ってすべり台の太鼓橋を登ってました。上手に登ってましたよ。何回か滑った後にスプリングの乗り物の乗りたくて待ってました。代わってもらえると「代わってくれた~。」とニコニコで乗ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする